どうも、ぼくです(^-^)/
8月6日(土)、従兄とお城まつりに行ってきたよ。
今回お城まつりで19時からの歴史パレードを見たかったので午前中用事を済ませ15時に駅姫路駅で待ち合わせしました。
姫路駅は前の駅ビルが半分撤去されて南側が見えていましたよ。
姫路駅から歩くこと15分、大手前公園に到着。
ステージでは市民団体によるステージ演技を見る事が出来ました。
大手前公園の特設ステージでは姫路東北人会が、故郷と姫路の心をつなぎ、被災者の心を支える活動として、姫路お城まつりで震災発生時刻の14時46分に、東北の復興への願い、想いを込めたメッセージと、花の種をつけた500個の風船を一斉にとばしたそうです。もう少し早く着いていたら参加できていたかも…
他にも13:00から播磨の黒田武士まつりや姫路のお城の女王発表会、鳥取市観光PRなどのイベントがあったみたいです。
大手前公園に着き小腹が空いていたのでチケットを購入し、たこばんを買ってたべました。
大手前公園を出て大手前通りへ。
大手前通りでは15:30から市民パレードが始まっていました。
丁度着いた時は陸上自衛隊 姫路駐屯地のみなさんによる白鷺太鼓を見る事ができました。
パレードを見ながら北上し姫路城の前へ。
そして家老御屋敷跡公園へいってみると、
馬に乗った黒田官兵衛、長政父子とその家臣たち黒田24騎のみなさんが!!
みなさん格好良かったし綺麗なお姉さん達も素敵でした(*゚ー゚*)
馬を走らす姿にしばし見とれていましたよ(^-^)/
そして忍者も♪めっちゃ格好良いですっо(ж>▽<)y ☆
19:00からのパレードまでまだ時間があったので市民パレードを再び観にいきました。
丁度、姫路おでんジャーのみなさん達がパレードしていました♪
従兄が姫路おでんジャーの歌が耳から離れないのかずっと口ずさんでいたよ♪CD買わなきゃ!売ってたっけ?
そしていよいよ甲冑姿の皆さん登場o(^▽^)o
是非黒田官兵衛が大河ドラマになってほしいです♪
修理中の姫路城と行列♪
市長さん達の挨拶がありそして目の前を播磨の武士顕彰会黒田24騎行列が(^-^)/
お城まつりのイベントはまだまだ続いていましたが行列を見て大手前通りをあとにしました。
大手前通りをあとにするときこんな自販機発見!!知らなかったよ♪
晩御飯を何食べようかと思い最近できた山ちゃんの手羽先を食べてみたくて店にいったけど混んでて諦めて姫路駅東口近くにあるきしめんのお店できしめんを食べました(^-^)
手羽先もきしめんも名古屋のような?
お城まつりは5,6,7日と3日間あって7日はひめじ良さ恋まつりやサウンドフェスティバル2011「姫路城世界文化遺産REGGAE」などが開催されるそうです。
お城まつりに初めて観に行きましたが結構楽しかったです!ただ歩き疲れましたが(笑)
おまけ
大手前公園でサンテレビのブースを発見!!
☆ランキング参加中☆
ポチッとクリックしてくれると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
おおきにね(*^_^*)