平成の大修理中の姫路城を見学♪ | +Plusチックな旅

+Plusチックな旅

ぷらすぅ〜の徒然なるままに…

どうも、ぼくです(^-^)/

7月10日(日)、晴天猛暑の中、従兄達と修理中の姫路城に行って来たよ(^O^)/


B1グランプリ以来の姫路城♪

なんだかすっかり天守閣が箱になっています。
+Plusチックな旅-1
気のせいかな?箱に書いてある絵が薄くなったような?
+Plusチックな旅-2
こちら播州皿屋敷のお菊井戸と天守閣です。
+Plusチックな旅-3
天守閣に入る入口です。
+Plusチックな旅-4
ここでチケット販売機に200円を入れチケットを購入し中に入ります。
+Plusチックな旅-5
姫路城に入城するのに400円払ったけどさらに200円いるそうです!

別に200円払うのはいいんだけど、係りの方が入場券のない方はこちらで購入してくださいって…

いや入城の時に言ってくれたり分かりやすく書いてあったらその時一緒に買ってたのに!


まぁそれはともかく中に入り特設のエレベーターに乗りこみました(^-^)/

こちら乗ってすぐ石垣がみえました(^^ゞ
+Plusチックな旅-6
そして一気に最上階へ!

ちなみに中は冷房が利いてて涼しかったよ♪


最上階では屋根の修理中の様子を見る事ができます。

ちなみに職人さんは日曜日でお休みでした(;^_^A

どうしても作業しているところがみたい方は平日に作業しているかしているところがみれるか問い合わせてから行ったほうがいいみたい!
+Plusチックな旅-7
こちらはシャチホコ部分ですがシャチホコの瓦がない為、中の木がむき出しになっているのが観れました。
+Plusチックな旅-8
最上階からみた景色だよ!

姫路駅から大手前通りがずどぉーんと伸びてばーんと景色が見えました(^O^)/

よ~くみると姫路駅の駅ビルが白く囲んでありますね!どうやら駅ビルは取り壊されてなくなるらしいですよ!

そして駅が50m南にさがり駅前が広くなるみたい!姫路城が修理終わるころには姫路駅周辺も大きくかわるんだろうなぁ…
+Plusチックな旅-9
さて、最上階から階段を降りて一つ下の階へ。

最上階とはまた違った雰囲気が味わえましたよ(^-^)/
+Plusチックな旅-10
この階からエレベーターに乗り一気に下へ。


↓右上の窓がみえる所が見学していた所かな。
+Plusチックな旅-11
下に降りて順序にそっていくと天守閣内に徒歩で入るところがあります。

こちらは3階までだったかな?いろいろ遠回りをしながら中を見学する事ができます。
+Plusチックな旅-12
中は暑いし結構しんどいですよ!(笑)
+Plusチックな旅-13

+Plusチックな旅-14
そして外へ。

外にはしろまるひめのボードがありました。

残念ながら顔はめではありませんでした(笑)
+Plusチックな旅-15

+Plusチックな旅-16
以上、最近の姫路城でした(^-^)/


☆ランキング参加中☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ポチッとクリックしてくれると嬉しいです
   (*^_^*)