どうも、ぼくです。
8月8日(日)、姫路駅でダチと待ち合わせをし、姫路市にある太陽公園へ行ってきたのだ!
と、言ってもダチは東京在住(^O^)/
金曜日から関西に来ていて時間が合えば遊ぼう!ってことで時間合いました♪
今は夏の高校野球全国大会で甲子園が暑く熱く、選手関係者や応援団など宿泊客が多く神戸の駅近くでホテルが取れなかったらしく、それでもなんとかバスと電車を乗り継ぎ姫路駅で無事合流(^-^)/
姫路駅から車で北西へ約15、16Kmくらい、30分くらいだったかな?
太陽公園へ到着したよ!
9時から開いてて、半ぐらいに着き、まず白鳥城へ向いました。
どうやらぷらすぅ~御一行様が一番乗りだったみたいで貸し切り状態でした♪
白鳥城への入口。
チケットを買いうちわをもらいモノレールに乗りお城へと到着♪
白鳥城は去年の9月にオープンしたばかりで、それ以前に太陽公園には2度足を運んだことがあり、次来る時は白鳥城を是非って思っていたのでようやく来ることができました。
早速中へ。
中には絵画やくるみ割り人形、テディーベアー?や、くまの〇゜ーさん?キ〇ィちゃん?さ、様々な人形に出会う事が出来ました(^▽^;)
そしてこちら、
王座の間です。壁画に描かれた「太陽の恵み」は素晴らしい絵で祈りをささげる方がおられました。
ってダチやんけ!!
っていうか王座の間って…座…イスは…?
え~っと続きまして、世界の紙幣が展示されている部屋がありました。
この部屋で入城してから初めて自分達以外の人に出会いました。
係り員ですが(;^_^A
係り員の方が2億円風、3億円風の神輿を是非担いで帰ってって言うのでみんなで担ぎました。
そして係り員の方が記念にとチェキを3人分撮ってくださいました。
白鳥城を7階まであがりそして外へ。
建物は本当にリッパでキレイでした♪
こちら、モノレール乗り場近くにあった像です。
いろいろ持たされてて面白かったので、こんなことになりました↓
手を握られ口を押され~の頭つつかれ~のです(;^_^A
じつはこの写真、モノレールの案内のお姉さんが撮影してくれました。
さらにモノレールの出発時間があったので場所とポーズを決められ撮影会に!
時間がきて最後にモノレール前で記念撮影♪
お姉さんおおきに(^-^)/
にしても手慣れた感じでうまく背景を枠に捉えるのが上手いお姉さんでした♪
以上!風雲!白鳥城でした。
次回は石のエリアです。