どうも、ぼくです。
土曜日の晩御飯に以前作ってみた「えび焼き」に再び挑戦!
今回はシッポを残さずシッポの手前まで皮と足を剥き背わたを取って、シッポの手前の歯ごたえのある所が前回かなりポイント高かったのでどう残すかを思案しました。
そして前回はブラックタイガーが大きくて1匹丸々入らずに切って入れた為シッポの手前の所が入っていない分が出来てその分のみで焼いたら歯ごたえがなく今一だったので今回は二枚におろしてシッポの手前が必ず入る様にしておっきいのでえびを丸めて入れる事にしまいした(^O^)/
前回ストックを切らしていた削り粉の変わりに削り粉や青のりなどが混ざっているお好みふりかけと、もうすぐストックの切れる天かすを購入(^^ゞ
たこ焼き粉と卵と水を混ぜて今回は先にネギも混ぜました。
たこ焼きプレートに油をしいて下準備完了(^-^)
↑画像見にくいですが二枚におろしたブラックタイガー(;^_^A
では焼いていきま~す(^O^)/
7,8分目まで入れた生地にえびと天かすを入れて生地を足してしばらく焼いていきました( ´艸`)
そして頃合をみて、
はみ出している生地の所に切れ目を串(箸のがいいかも?)で入れてひっくり返していきましたよ(ノ´▽`)ノ
今回はえびのシッポさんを取ってるのでえびが入ってるかが見えません(;^_^A
でもシッポがない分前回より返しやすかったです(*^.^*)
そしてソースと・・・あっ!そういえば前回ソース切らしててしょうゆで食べたの思い出しました(;^_^A
でも今回はソースをストックしていたのでソースをかけてお好みふりかけをかけて完成ですぅ(*⌒∇⌒*)
いただきますぅ~☆
パクッ!あちちちちっ(ノ゚ο゚)ノ
ふ~ふ~
もぐもぐ・・・
うまい!
えびと判る歯ごたえもあってえびの味もしました!
ほっ(^o^;)
結構いけましたよぉ~(^_^)v
生地が余ったけどえびなくなったので家にあった桜えびを入れて食べました。
こちらは普通でした(・ω・)/
桜えびはえびを入れたえび焼きに混ぜて入れたらいいかも?っておもいましたぁ(*^ー^)ノ
次回は何を入れるか思いつきましたよo(^-^)o
でもそれはまた次回って事で・・・♪
ご馳走様でしたボンボン♪
↑ボンボンは誰かがご馳走様でしたって言った瞬間誰よりも早く「ボンボン!」って言うゲームを勝手に子供の頃考えて実家でほんの少し流行ったオリジナルゲームです(;^_^A
気にしないでください。いまだに癖でたまに言ってしまうぷらすぅ~なのでした(*v.v)。