あわてんぼうのサンタクロース風で(;^_^A
『♪あわてんぼうのお姉ちゃんが
クリスマス前に買ってきた~
いそいでショップップ
いそいでショップップ
オカメの黄色いおきなぁ~
ヒナあがり~買っちゃった~うぃうぃうぃ~♪』
おきなっち『なんですか!その歌は!うぃ~』
どうも、ぼくです(^-^)/
おきなっちの紹介を簡単にですがしたいとおもいますぅ(^人^)
おきなっちは去年のクリスマス前にうちにやってきました。
オカメインコを飼う事はその前から決まっていました。
どこで、どの子を飼うか?
当時はこんぱまるの存在を知らなかったのと近くにオカメインコを扱ってる店がほとんどなかったってこともあり、ホームセンターのペットショップへ何度か足を運びました。
最初はホワイトフェイスの子が他の子より少し愛想がよくてその子にしようかな?と思っていました。
そんな何度か足を運んでいたある日、おきなっちともう一羽が同じ水槽に入って入荷していました。
新しい子入ったなぁと近づくと、おきなっちと目が合って(;^_^A他の子とは違うインスピレーション?感覚?を感じてすぐさま第一候補になりました(^-^)/
クリスマスが近いってこともありすぐ売れちゃうかも?とか考えながら、迎える準備(ケージ等購入)をし数日後にショップへ。
行くと水槽はなく、おきなっちは数羽とともに同じケージに移っていました。
そして意を決して購入!
ショップでは担当者が、何度も『ヒナあがりですから』なつきません!
手乗りは無理でしょう!
『ヒナあがりですから』
『ヒナあがりですから』
と言われたそんなおきなっちです(;^_^A
で、ヒナあがりってなんだろう・・・・(ノ゚ο゚)ノ
そしてどのオカメインコも値札にヒナあがりって書いてありました(^-^)
そんなヒナあがりのおきなっちです(*^▽^*)
おきなっちは来て一週間が経とうとしていたころ、ケージの入り口でくちばしがひっかかり怪我をしてしまいました。急いで病院に連れて行き応急処置と薬をもらい、餌も食べたいけどくちばしを痛めたため自力で食べられず元気がなくなってきたのでヒナの時の栄養のある餌をぬるま湯で柔らかくして無理やりですが餌と薬をスポイトで口の中へ入れ食べさせました。なんとか飲みこんでくれてよかったです。
そしてケージをやめ水槽のほうへ。保温に注意し療養となりました。
療養中のおきなっち(;^_^A
それ以来無理やり食べさせられるくらいなら!っと自力で餌をしっかり食べるようになりました(;^_^A
少しずつくちばしも回復しました(^-^)/
で、それから5カ月ほどたった最近のおきなっち(^-^)
ヒナあがりだけどおきなっちの性格からか、すぐ手乗り風になりなついてくれてよかったよ♪
以上、簡単ですが???おきなっちの紹介でした(;^_^A
ええやん( ´(ェ)`)