平成二十年がもう数時間で終わる頃、
ぷらすぅ~は観ていた紅白歌合戦を途中に、家を出ました。
電車の中で、行く年来る年を観て、そして0時をまわりました。
今年は電車の中で年越しを迎えました(^^)
ちなみに、今年最初に食べたのはマクドのハンバーガーでした(^-^;
そして電車はJR奈良駅へ
降りた瞬間!寒っ!と思いました。靴下用貼るカイロ、背中にも貼るカイロ、そしてポケットにはミニカイロを準備し、東大寺へと歩きました。
近鉄からだと近いんだけどJRだと少し距離があります。
途中の興福寺の五重塔のライトアップもとても綺麗なので、興福寺を通って歩きました。
興福寺には何度か着ていますが夜くるのは初めてだったので、よく葉書やポスター等でみていた、夜のライトアップの五重塔を生で拝観できて嬉しかったよ(^^)
興福寺を抜けてしばらくいくと、屋台が見えてきました。からあげや、フランクフルト、うどんに、たこ焼き、焼きそばなどなど、どれも美味しそうでしたが、帰りに寄ろうと、ぐっと我慢をし、東大寺へと到着!
今回の目的である、外からライトアップされた大仏様を拝観へ
普段は閉まっている門が開いていました(^^)
そして拝観料が無料でした。
遠目からでも大仏様が窓からこんにちはしてるのがみえました(^^)
近づくと、見える角度によって大仏様の表情が違ってみえましたよ。
大仏様『よう来たね!明けましておめでとう、寒いから中へお入り』
ぼく「はい!」
ということで中へ(^-^;
大仏様『せんどぶりやの~、ん?賽銭はそれだけか?少ないのぉまあよいが(^^)ゆっくりしていきなさい』
ぼく「いつぶりかなぁかれこれ2年近く来てなかったかも?ご無沙汰です。賽銭は…小銭あるだけ出したんだけどなんとかこれでたのんます(^-^;ゆっくりしていきますね」
と、お隣の虚空蔵菩薩様の所へ
虚空蔵菩薩『ようお参り』
ぼく「虚空蔵様、いつもおおきに☆」
そんな感じで、ふとみると、虚空蔵様の横手でおみくじをやっていました。
ぷらすぅ~もやろうかと思ったけど、かなり並んでいたのであきらめて進みました。
広目天様を拝観して、
大仏様の裏を通り多聞天様を拝観し、
大仏様向かって右隣の如意輪観音菩薩様を拝観しました。
そして、御朱印を頂きにいきました。
そこでもおみくじをしていたので、引きました。
結果は…
『吉』
でした(^^)まずまずです♪
玄太くんにペット御守りと自分用に『力』御守りを購入し、外に出ました。
大仏様『またおいで』
夜中に鹿がいました。
少し寒そうでしたが可愛かったです(^^)
ぼく「鹿さん、せんべいもってないけど、かわいいね!」
鹿さん『持ってへんなら帰れ!』
(ToT)
そとにでて、まずは大判焼のカスタードを食べました(^^)
そしてフランクフルトを
それから唐揚げ大を食べました。かなりお腹空いていました。(*^^*)
帰りにポスターを発見しました。↓
もっと早くきてたら、みれてたんかなとちと残念だけど、また会えるだろうと思い唐揚げ頬張りながら、駅へ向かいました。
帰りは近鉄が動いていて近鉄で帰りました。
そんな、ぷらすぅ~の初詣でした(^^)