Sちゃんは、5月に始めた年中さん。

ワークブックが大好きで、

あっさり3冊を終えてしまい、4冊目に突入!

いいね!!

 

小さなおともだち用のワークブックですから、

内容はゆっくり進むものです。

が、

ワークブックを書いたり塗ったりできても、

目的の譜読みがトンチンカンでは意味がありません。

書きました。塗れました。だけの人、いない?

 

Sちゃんは、フラッシュカードでもバッチリ!

頼もしい限りです。

ただ、ちょっとピアノのご本が置いてきぼり気味汗

週に何曲も弾いてくるけど、

リズムカードも好きだし、ワークブックもいっぱいやりたいし、

で、忙しいんだそうです。

 

「S、これひきたい!!」

練習してきていない先の曲を弾きたがります。

「いいよお!弾こう!!」

 

 

(もっと進みの速い本にしよう・・・。)

と、思う “うちの人” 。

Sちゃんにはまだるっこしいのかも。

“うちの人” は嬉しい。

 

ああしようか?こうしようか?

じゃなくて、

ああしようか?こうしようか?

は、

“うちの人” 達、先生の

嬉しいことです。