やったー!

Sちゃんが伴奏者に選ばれました!

 

なんと市内音楽会だって。

学校の中の音楽会かと思っていた “うちの人” 。

喜び倍増です。

 

大っきなホールで弾けるから嬉しいね!

 

伴奏をやりたい、なんて言いだすと、

大抵のおともだちは普段からは想像できないくらい

難しいことが出来ちゃったりします。

大きな勉強の場でもあります。

 

発表会やコンペの時のような

ワープ現象がおこります。

1か月でオクターブ届くようになっちゃったりも・・・。

心身ともに成長!?

 

“うちの人” は

「とは言っても、これまでの積み重ねがなかったら出来ないのよ」

と言います。

自分で自分を褒めているつもりらしいです。

 

なんであれ、

「やってみよう!」

という心。

これこそが大切ですね。

そして、このチャレンジの後のSちゃん。

これまた楽しみなわけです。

 

また本番まで頑張ろうね。

Sちゃんの努力がちゃんと本番に花開きますように。

お歌のみんなと素敵な音楽、できますように。

 

さあ、またまたレッスンに気合の入る “うちの人” です。