“うちの人”
今日は合唱の練習に行ったよ。

指揮者のN先生は面白いんだって。
で、“うちの人” はこれまた大好きな
ピアニストのE先生と面白がっちゃうらしいの。

ここのところ何とか音も取れてきて、
いよいよN先生の味付けが入ってきて、
“うちの人” もみんなも
一生懸命歌っていたら、

ピョンロケット

飛んだ目

N先生。


こういう時
“うちの人” は嬉しいらしい。
N先生が本気になってくれた、から。
それはみんなが頑張っているから。
って思うからだって。

なんか
今日はN先生、ご機嫌みたい。

休憩の時にE先生と “うちの人” が
「さっき、飛びました」
「え、見て無かった。でも少し歌えてきたからですね」
「先生、ご機嫌いいのかな?」
なんて話していたらしい。

そして休憩後。

ピアノの前奏や間奏の♪トリル(ドロドロドロドロ~)からドンッ!
と入る所、
トリル、やたらと長っっっあせる
ドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロドロ~
N先生は気持ちよさげにお手てをグワーンと持ち上げてアップ
ダウン シュン!っと下げてのピアノがドン!で歌DASH!

いつもクールなE先生。
練習終わるなり “うちの人” に
「トリル、長くなかったですか?拍、間違えてるかと思っちゃった」
と。
“うちの人”
「ですよね~。なんか、え?まだ?とか思いました汗
やっぱりご機嫌良いのですかね~」
などと笑いながらお帰りの支度をしてたそうです。


良いか悪いかは別にして、
とても芸術家気質のN先生。

先生がノリノリで振れるよう、
頑張りたい “うちの人” です。

あれ?逆???