“うちの人” が

新年度にがんばってやろう!

としてること。

それは

年表つくり。


ずっと一緒に発表会をしてる

おともだち先生と決意したらしい。


それはおともだちH先生が

「音楽の歴史とかって大体わかってるけど、

それが日本じゃいつなのかとか世界史的にはとか

一緒の年表ってないかな~」

の一言から始まったらしい。


もうひとりのおともだちK先生も

「じゃ作りましょう!!」

とノリノリアップ


“うちの人” も

「そーだそーだ!

そしてお教室に貼ろう!!」

なんてはりきっちゃって。



今日 “うちの人”

H先生のお家に別にことでお邪魔したんだけど、

たまたまいらしたH先生の旦那様や息子君も巻き込んで、

大騒ぎだったらしい。


“うちの人” はもちろんチンプンカンプンで、

H先生の旦那様は

パソコンでの表の作り方を教えてくれたり

息子君は教科書を出してきて

世界史と日本史の年表を探して、

どのくらいの情報が欲しいのかとか考えてくれたり・・・


ってことは??

H先生も “うちの人” も


希望を述べたのみ


にとどまっていたってこと???



H先生の旦那様&息子君

ずっと前からいつものことだけど、

“うちの人” の面倒みてくれて

ありがとうございます。

またこの先もお世話かけますが

どうぞよろしくお願い致します・・・。


“うちの人” って本当に

おともだちに恵まれてます。


感謝。