今日も “うちの人” レッスン。
来週・再来週と、旅行と保育園のイベントでお休みするから、
「いっぱい宿題出して下さい」とのママのお言葉に
張り切って 書く 宿題も作っていた “うちの人”。
だけど、
咳が止まらなくて
きょうもお休み。
だって。
旅行までに治るといいね
って思ったぼくだけど、
“うちの人” は淋しそう。
気を取り直してレッスンレッスン。
何やら “うちの人” がお話すると
「ああ」
とお返事。
だけど・・・変です。
え?今気が付いたみたいな・・・
「先週も言ったよ。○もしてあるから・・・」
と “うちの人”。
「ああ」
それも「ああ」かいっ
と、ツッコミを入れるぼく。
おひげセンサーが何かを察知
すると “うちの人” も
「ね、どこのこと言ってるかわかる?」
心配げに質問。
「ここ?」
「違うよ~ここでしょ~
」
「ああ」
今度こそ本当に
どこをどう間違えてどう直すのか?と、
「ああ」の正しい使い方に気づいて欲しいと
切に願うぼくでした。