序盤は、ウーンてかんじで観てたけど、なんやかんや、皆可愛くて、、、20話過ぎてうおーやっと盛り上がってきた!と思ったらあっというまに最終回笑い泣きさみしいえーんぜひ2期!!と、ぼやいていたら、続章制作決定だそうだお願いよかったードキドキ嬉しい、楽しみーキラキラ




作品の世界観やキャラ、はもちろん、犬夜叉からの繋がり、設定、音楽、全てにおいて胸キュン度数が半端ないッチュー


子どもたち可愛いくって、くぅぅーってなっちゃったなー。


真っ直ぐで優しいとわちゃんをちょい推ししていたのだけど、ラスト、ほんと〜に可愛くって、泣いてしまったえーん


なんてったって、あの、良い子のりんちゃんの娘だもんなあえーん


ってもう完全に近所のオバチャンの心境でっすウインク



オープニング曲とかも、なんか、良かったなー。。。











移動中の車中で、みた〜。思っていたより面白かったニコニコ

この作品のお天気監修の荒木さんは、Twitterでずーっとファンなので、気になっていたのだ!


ストーリーは、えー?そんなんアリかー?びっくりとか、なんかちょっとよくわからん部分も??ちょいちょいあったけど、まあファンタジーだしな。口笛ってことで。。。

少年がすごく一生懸命で可愛いなと思ったりした。大きい画面で観た方が良さそうな映画だなー汗っていうのはあったかも。


見終わってからずーっとこの映画の歌が頭の中でかかっている。チュー

前作もそうだったけどストーリーどうこうよりも、映像美と音楽の融合で感動を引き起こしてる.....ってかんじの映画だなあとおもったキョロキョロ


そうそう弟の凪くんの存在が、凄く面白かったなあ。マセてるって今までは悪いことみたいにいわれてきてたけど(こどもはこどもらしくって型が用意されていたから)

でも生まれ持った魂の年齢ってあるかもって最近凄く思ってて若いとか関係なくセンパイ✨って呼びたくなるような存在って実は結構いるよなーって思ったりしている。




魔法使いの嫁(2017)


放送当時も観てたけど、GYAOで配信されていて、また観れたラブラブ


魔法使いに買われた少女の物語。チセは(自分では知らなかったけど)魔法の世界で超稀種のスレイベガ。


母から産むんじゃなかったと首を絞められるなど強烈な記憶があったりして自分は必要の無い人間だと思ってたりするのだけど、エリアスと出会ってちょっとずつ変わっていく。"こころ"をもたない魔法使いエリアスも、ちせと出会って少しずつ変わってゆく。


不器用すぎる2人はもう、いちいちすれ違ったりうまくいかなかったりするんだけど、みていて可愛いしかなくて照れあらあら、まあまあって、ほんっと近所のおばちゃん目線チューいやあ、いいねぇ~おねがい良かったねえ〜って感じでっす。



魔法使いに魔術師、猫の一族に妖精にエルフにドラゴンの国、、、と、作者の夢や願望めっちゃ詰め込みましたなあという感じのファンタジー。アニメ観て、漫画も買った、好きな作品ドキドキエリアスみたいなビジュアル、良いなあ、好きだなあカッコ良いなーとラブ



個人的な見どころは、ドラゴンの生死観と、リンデルの歌の魔法はとっても好きおねがいあと、オープニング曲がめちゃくちゃ良い!!



続編は?と思って検索したら、制作決定✨とのことチューなるほど~なタイミング。


しかも、なんとーラブOVAも配信されちゃうみたい音譜観たかったやつー!超うれしー!
















蟲師(2005)

GYAOで配信されていて、2日おきに、楽しく観た爆笑


原作漫画だーい好きな作品だけど、いやはや、アニメも良いねぇ。。。


時代は、たしか100年くらい前っていう設定だったかな??


どのおはなしも、良いんだけど、一番震えたのは、12話。





『恐れや怒りに目をくらまされるな


みな、ただ、それぞれが、あるようにあるだけ』


ギンコの師匠ぬいさんの言葉。


ギンコが蟲師ギンコになった理由が分かる特別な回なんだけど、もう、、、、ずっしりと、せつなく、しみじみと、ああ、良い照れ





蟲とは何か

「生と死の間、者と物の間にいるもの」

「陰より生まれ、陽と陰の境をたむろするモノ共」

「我々とは在り方の異なる命」


「蟲は動物でも植物でもない、微生物や菌類とも違う、もっと命の原生体に近いモノ達。






「生命とは、他をおびやかすために在るのではない。ただ、それぞれが在るように在るだけ」



26話も、ギンコの過去がチラッと見えて凄く良かったなー。。。



なんとー!続章も続けて配信があるみたい!!嬉しい!!ラブ



夏目友人帳(2008)



1期がGYAO2日おきに配信されていて、ちょっとずつ、観たビックリマーク


やっぱ良い〜おねがい好きラブラブラブラブ当時この1期を観てハマって、漫画も全巻買った大〜好きな作品。



OPEDの歌も、作品と合っていて素敵だし、原作の良さ、雰囲気はそのままで、アニメはアニメで、アニメの良さがあって、これがまた良いの。。。ラブ


エピソードは原作漫画通りじゃなくて、けっこうな美味しい所取り照れアニメオリジナルも入っていたりするけど、違和感無いのもすごいとこ。(きつねちゃんのエピソードとかは、結構アニメオリジナルなのよね、たしか。。。)



最近5期6期の配信あって見たところだから、特に、なんだか全体的に初々しい感じがあって、それもまた楽しいラブ



2話の露神のはなしが、特に好きだー。せつなくて、胸がいっぱいになっちゃうおねがい



あとは、、、中級たちも可愛いけど、みすず(三篠)は、斑先生の次ぐらいに好きラブラブラブラブあの、シャンシャン....て感じが良いし、とっても大物だよね〜照れどっしりとした大きい妖怪になぜか凄く憧れる。




にゃんこ先生との出会いから、夏目くんと妖怪との距離がだんだん近くなっていく様子がなんとも良いのよねぇ。。。




妖怪も、さあ、、、いいやつばかりじゃないけど、悪いやつばかりでもなく、、、ってブルーハーツな歌詞でてきちゃった🤣




なんと、現在劇場版の新作公開中で、6期までを順次配信とのことびっくりわーいわーい。日常の楽しみが増えて嬉しい。何しろ、夏目くんからはリヴァイ兵長の声がするので、ますます楽しい今日このごろ。。。爆笑