私が今、平日の朝ごはんに取り入れてる
ほのぼのホネホネ蒸しパンふっ



プレーンの味でも十分美味しいのですが
ほぼ毎日食べるので
味が違った方が楽しめるかなと
味にバリエーションをつけています。



で、今 ローテーションになってる
バリエーションがコチラやじるし



左上は、有名ブロガーさんの
モチヨさんのブログに よく登場する
ココア味

右上は、ひろさんが作っていた
グリーンのおからケーキが
美味しそうだったからマネしてみた
大麦若葉味

左下は、自家製ブランパンに混ぜていて
手元にあったから入れてみた
粉チーズ味

右下は、これも手元に合った
きな粉味



どれも凄く美味しいのですマルキラ☆にこマルキラ☆
驚異の低カロリー【小麦ファイバー】を
利用した節制食のはずなのに
美味しくて、満足度もあるという。



レシピも、ホネホネさんがブログで
紹介している基本分量に ほぼ忠実に。

*小麦ファイバー:30g
*ラカントS:30g
*オオバコ:5g
*ベーキングパウダー:6g
*卵と水:合わせて110~130g

ホネホネさんレシピだと
オオバコは4gなんですが
私が購入したオオバコの栄養成分表が
5g表記だったので
カロリー計算を楽にするために
変更しました。



あとは、バリエーションの分量は
ココア粉チーズきなこ は、5g
大麦若葉はオオバコを購入した時に
同包されてきた物を利用しているので
1包(たしか3g)




出勤前に朝ごはんとして1/4。
午前中に もう1/4。
作った量の1/2を食べて
カロリーは平均100kcal弱くらいです。
朝にホネホネ蒸しパンと一緒に摂ってる
ホットソイ&ミルクと合わせても
200kcalくらいなので、
私の平日の食べ方バランス
【朝ごはん昼ごはん晩ごはん】
のバランス調整に役立っています。




減量をするための節制食も
楽しんで食べられるというのは
心の安定に繋がるなと感じていますキラキラ



モチヨさんが作ってる
ちくわ入りのも食べ応えありそうだから
今度作ってみようかなおんぷ♪
想像しただけで…おいしっじゅる・・