こんにちは。

国分寺市の整理収納アドバイザー&マクラメ講師の

岡本淳生(あつみ)です。

 

インテリアと収納が得意なアドバイザーです。

 

好きを詰め込んだリノベマンションに、

3姉妹と主人と5人暮らし。

 

 

私のインテリアと収納。暮らしのヒント。が、

あなたのインテリアと収納。のお役に立てますように。

 

△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 


絶賛模様替え中の3姉妹の勉強部屋です。


テーマはアドレスフリー。




昨日の記事はこちらの2つです。



さて、今日は部屋の反対側がどうなったかをご紹介しますね。


大掛かりなDIYは無く、配置替えが主な作業でした。




beforeはこちら。

長女のテリトリーでした。





afterはこちら。





こちら側はブラウンの壁紙なので、

かなり落ち着いた雰囲気になります。


が、白の家具を合わせてるので、どこかキュートでもあります。




元々3姉妹が使っていた机のうち、2台を再利用しています。椅子も再利用。


机の種類が違うので、奥行きがズレてますが、

ノープロブレム。笑。細かいことはきにしなーい。







机の脚として使っていたMICKE/ミッケの引き出しユニットを、反対側の収納棚の方で使ったので、
今度は、余ったスクエアボックス2つを脚にしました。

これが、高さがピッタリで!
ガッツポーズですよ。笑。


*ズレ防止に棚と棚、棚と机の間に、耐震ジェルを挟んでいます。




机の前には、文具やタブレットを置きたいので、棚を付けました。

板にブラケット(棚受け)を取り付け、
壁にアンカーを埋めて、棚板を取り付ける。

DIYはここだけ。簡単にできました。

こちらの棚板も再利用です♪



▫︎▪︎⬜︎▫︎⬛︎▪︎▫︎⬜︎▪︎▫︎



この机は誰の机でもありません。
みんなの机です。

みんなが気持ちよく使えるように、
みんなが責任を持って使い、整えます。



1人で2台使ったり。ひろび〜ろ。


姉妹並んで使ったり。




親子で並んで使ったりしています。
(パパのパジャマ姿は申し訳ないので自粛します…)





驚きなのが!
使った後にちゃんと片付けるんですよねー。

机の上を片付けて、自分の棚へ戻す。
ちゃんとするんですよねー。

自分専用の机の時はほったらかしだったのにー!
オドロキ。


アドレスフリー。


いいんじゃない〜❤︎



私は大満足❤︎
パパも大満足。

子ども達は…いいんじゃない。って。
変えてみて、特に困ってない。って。

満足。ってことにしよう!





ドアを開けた眺めはこんな感じ。

今までで、1番、
しっくり、スッキリしてるわ。



と、いうわけで、
3姉妹の勉強部屋を
アドレスフリーの勉強部屋へ。

模様替え&DIYは終了でーす。


はー楽しかった!



模様替えに関する小ネタを、また、ご紹介していきますね。
お楽しみにー。


△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 

家を今より

ちょっと素敵に。

もっと好きに。

 

あなたらしい家づくりのお手伝いをしています。

 

サービス内容はこちらの画像をクリックしてくださいね。

 

△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 

minneでマクラメ作品を販売しています。

画像をクリックしてくださいね。

 

△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 

  

インスタグラム・ IKEA専用インスタグラムは画像をクリックしてくださいね。

 

△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 

参加しています。

ポチっと、応援してくれたら嬉しいです♥

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

 

にほんブログ村 インテリアブログ IKEAインテリアへ
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ