こんにちは。

国分寺市の整理収納アドバイザーの岡本淳生(あつみ)です。

 

好きを詰め込んだリノベマンションに、3姉妹と主人と5人で暮らしています。

 

家が好き。

インテリアが好き。

整理収納が好き。

 

私の家の楽しみ方や暮らしのヒントをお伝えしていきます。

 

・・・・・・・・・・・・・


昨日の記事は、カラーボックスに取り付けるだけで収納ができちゃうダイソーの便利な商品!


という内容でした。➡︎ その記事はこちら。   




こんな風に、

収納量がアップしますよー。

って記事だったのですが、


それよりも、

「これ、カラボですか!?え。何段?」

「何でボックスが浅いの!?」

「どーなってるの!?」


と、カラボ自体にご質問をいただいたので、

今日は我が家のカラボの仕組みをご紹介しようと思います。


・・・・・・・・・・・・・




我が家のカラボ。

どこの商品だったかは忘れたのですが、

昔、子どものオモチャ収納&作業台として使いたくて、2段のカラボを2つ購入し、使っていました。



今は、2段のカラボを2つ積んで使っています。

転倒防止のため、カラボ同士の間に耐震ジェルを挟んでいます。




カラボをそのまま使うと、インボックス(カラボに入れて使う収納ボックス)が深くなりますよね。


大きな物や、ザックリ収納したい時には、問題無いのですが、

細かいものを収納したい時には、深いインボックスは向きません。使いにくいですよね。



我が家では生理用品の収納に1つだけ深いインボックスを使っています(1番下)が、

それ以外は浅いインボックスを使用しています。



どうやって?


こうやって。



分かりますか?

矢印のところ。


2段に分割できるように仕切りを取り付けています。

(実は取り付け向きを間違えています。ゴメンナサイ。)


私が使ったのはこちら。



これを取り付けることで、2段に分割して使用することができます。

(内側にネジで固定するタイプです。)


そして、浅いインボックスを設置すれば分割収納の完成です。


 

これが、本当に便利でした。



なので、お客様にもご提案したことがあります。





カラーボックスはお手軽に購入・設置ができ、どこの家庭でもよく見かける収納家具ですよね。


便利なアイテムを使って、より使いやすくするのもアリですよ〜。



・・・・・・・・・・・・・



仕切りのレールは、他にはニトリさんにもあります。



ニトリのカラボは、ダボ穴が細かい間隔で開いているので、棚板やボックスの設置位置はかなり自由度が高いですね。

仕切りレールも、ダボ穴を使って設置できます。




一般的なよくあるカラーボックスは、2段に分割するのが限界かな。
でも、それだけでも十分使いやすくなると思いますよ。


以上、カラーボックスの分割の仕方でした♪


・・・・・・・・・・・・・


 

インテリアを楽しむための整理収納サービスを行っております。


サービス内容・お申し込みはホームページへ。

⬇︎

こちらをクリックでホームページへ。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【おかたづけのいろは】お申し込み受け付け中。


【おかたづけのいろは】って?
講座についてはこちらをクリック。


お申し込みはこちらをクリック♪



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・



参加しています。

ポチっと、応援してくれたら嬉しいです❤︎

⬇︎

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 インテリアブログ IKEAインテリアへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

インスタグラムはこちらをクリック。