きのうは
神南備山に、行こうと思って。
出発地点

 
 

こんな道です。
歩きやすい。

二丁?
意味わからんね。
杖を忘れたので、
道端の枯れ枝を拾って杖にした
 
石山寺につきました。
足は
あいかわらずしびれているので
最初から
これではな。。。
と思っていました。
 
お城の石垣の石を切り出したところ
だそうですね。
 
ちょっとベンチで休んで。
 
石山寺の前の山を登ると
市内を一望できます。
まあまあの展望。
 
にしても
最初からもう疲れてる
 
ここでおやつが食べたくなって
写真を撮る前に封を切ってしまいました。
一粒だけお口に。
あとはお楽しみにおいておかないと!!
 
次にこれを食べるのは
種へ降りるとこに着いたときだ!!
 
私の大好きな信玄餅チョコボール””
 
早く食べたい!
 
今上がったところの登り口でした。
 
すぐあがれていい景色というとこでした。
 
 
ここです!!
今、右の道から降りてきて
今度は
この写真の左の道を行こうとおもっています。
 
チェーンがかけてあって、通行止めになっています!!
今回行ってみようと思ったのは
この先です。
ここは
前に2回来たとこです
 
この先へ行ったところで
「種」へ降りるところから右にまがって神南備山に行こうとしたのですが、
今回は、
「種(地名)」へ降りてみて
その先がどうなっているのか!?
を見る目的。
どうなっているんだろう??
 
 
 

 

道脇には、きれいな川があって、なごみます。

 

手前はコンクリートで護岸。

 

 

ちょっと、も~~ぼやけた写真だなあ。
にこりんの写真技術ったら~!!
ヽ(`Д´)ノプンプン
 
右手に岩が迫っています。
ひなびた小道は、
昔は、市内から「種」への普通に使われていた道らしいのです。
たぶん 車が普及する前の時代のことらしいので、
今はだれも通らない登山道でさえないところです。
 
でも平坦な道なので歩きやすいです
 
 
 
小滝がありますなあ!!
 
いい感じです!
 
 

 

水音ってほんとに癒しですわ~~!!

 

滝があるということは、

 

自分の歩いている道も

だんだん高度が上がってると

いうことだよね。

なだらかな道でだんだん高くなっているというのが

 

 

らくちんでうれしいです!

 

 

スギゴケなのかな??

 

白い花は上から落ちてきてるものです

 

なんの花なんでしょう?

 

 
 
滝さまありがとう
あなたはわたしを励ましてくれてるの?
 
石の積み方が人工的な感じはします。
 
 
と思ったら
道らしかったのは
ここで終焉を迎えた。
 
道が川になる!
 
 
薮!!!

 

やぶこぎというやつか!

 

これを抜けると

 
道あらわる
 
これを最後に
道写真もなくなる。
 
ここからひどかった。
 
倒木
倒木
倒木
 
 
くぐったり
 
またがったり
 
落ち葉の踏みあとは
 
きっと人間でなく
イノシシ🐗だ!
 
人間の通る道ではなかった!!
 
って言ってるうちに
きた~!!!!
 
稜線!!
 
ここからは種へ降りる道です!!
 
 
 
お楽しみのチョコボールを食べる予定の地点です!
 
これキナコ味のチョコと
もちもち触感
お値段も98円とお安いし
大好きでっす。
(信玄餅というものの本物は食べたことないです)
 
 

こんな大きいですよ!!

私の指も太いけどな・・

一粒で足りず二粒食べました。

 

残りは

お食事後の下山のお楽しみにおいておく

 

 

ここからは、意外といい道!
明るい道!
と思ったのはつかのま

もう絶対だれも通っていない!!
 
道の真ん中に竹が生えてるとか!!
 
人里の雰囲気はすぐに近づいて
 
車の通る音とかがビュンビュン聞こえたので
 
下山したところに自販機あったら
何を買おう~~???
 
とか想像した。
 
しかし!!!
 
これだ!!!
 

イノシシよけの柵だ!!

 

これをまたいでいくと

 
わかりますかの???
 
イノシシ除けの柵で
 
もうちょっとで下山というところで
 
行き止まりでした!!
 
自販機どころではない!!
 
ここはどこじゃ!!
 
行ってもどなた様かの家のお庭に突入しそうなふんいきですがな
 
ここで引き返すことにする
 
まあ、
 
種へ向かう道の先がどうなっているのかを
 
探検するという目的は達成!
 
結果は
「行き止まりでした」
 
じゃあ、これでピストンで来た道を戻ることに決定。
 
戻って、種へ降りる稜線までもどって
昼食にしようと思った。
 
 
もどってみたけど、ここで昼食はありえん!
 

どうすべえ!

 

ここから降りてもどっても

 

昼食に良い場所はなかったぞ。

 

倒木をくぐったり

 

薮漕ぎしたりしてきた道を思うと・・・

 

昼食食べる場所として

 

ちょっと小高い所で食べたいなあって

 

思ったのが間違いのもとでした。。

 

 

 

ここから神南備山を目指すコースは

前に2回行って
よくわからなかった道でした。

そこで
 
地図をみたら
(3年前にいったときにネットで出した地図)
名前はないけど、
神南備山より高度の高いやまがあるやん
 
そこでお昼を食べて引き返そう
 
と思った。
 
んで、前に2回行って失敗した道へむかった。
 
 
高いところを目指して
とにかく稜線を歩けばええねん!!
ちょっとこれおもしろいでっしゃろ!?
 
木の根でふくらんだところにコケが生えてるの!
 
もうこのへんが
いっち高い場所の雰囲気やったので
 
 

こんな小さな

なんか測量のしるしでしょ!!

 

ここで昼食でございますわ

 
カップラーメンと
おにぎりと
こげまん
 

こんな感じの景観です

 

すばらしい絶景ですわ!!

 

 

 

そして

 

タイトルに書いてしまった

道迷いは

ここからはじまったのです!

 

 

 

ここから、まだ

引き返せばよかったのですが

 

ここまで来た道をひきかえすのはめんどくさくなった

 

それに前にきたときは

 

なんか目印のテープがあった

行けるだろうと思った

 

でも

テープは見つからなかった

 

 

チョコボールはすぐに食べ終わったし

 こんなんです

道があるようなないような

 

 

 
って思ったら道もある

しかし消える!

 
そんでねえ
 
道だとおもっていったら
 
こんな背の低い人間おらんやろ!!
っていう(笑)
 
あれが世にいう
ケモノミチ
だったのでしょうねえ
ほんとに楽しい道迷いでした、
 
とにかく低い山だし
人里の空気は近づいていたことと
 
学校の音とか
車の音とかしてたので、
どこへ行っても必ずおりられると
思っていました。
 
地図とコンパスで方角を確認
 
スマホで自分の位置を確認
(グーグル地図は山は空白なので、
詳しい位置はわからないけど
大体このへんってはわかりますね。)
 
大体こっちへ行けばおりたら
人里!!
 
って、思って
道もないのに
山を歩くって感じでした。
 
そしたら!
中国電力の鉄塔があったので、
わ!
これへの道があるはずだよって
 
思ったんだけど
 
上に行っても下に行っても
それらしい道がなくって
 
いやあそれでもあるはず。
 
って思って下に道か、道でないかわからないところを
少しオリタら
道が!!
人の通る道があった
 
そして見覚えのある道標!!
 
 
二丁って???
これ上るときもあったよな。。
 
自分の撮った写真と比べたら
 
いっしょやん!!
 
私もう降りたんやんか!!!
 
やったぜ~~
 
(~ ̄▽ ̄)~[]~( ̄▽ ̄)~*
 
o(*^▽^*)┛
 
もう全然疲れてない顔をよそおって
 
(いる気持ちだけ)
 
 
 

上がるときには気づかなかった、こんな道標もあったんだ。

 
こんな歩きやすい道からはじまった
今日のお山散歩でした。
 
この山は、車で上がれるので
誰も歩いてあがらない
登山道の整備されてない山をあがったということでした。
 
 
おりてきたら
心地よい疲れ
 
【きょうの教訓】
・わかんない道のときは
ピストンにしましょう
(もうすでに千ヶ峰で学んだ教訓でした)
 
【あしの痛み、だるさ】
歩きはじめには痛みがどうだろう?と
気を付けていたので、痛みもだるさもありました。
 
でも、川べりの道歩きなどからは
そういうことを忘れていて何も感じなく
登るのも何も感じず歩けました。
 
降りてきて平坦な道路を歩き始めると
しびれがはじまりました。。
どういうこと???
しんどいはずの山のほうが
しびれがない!
不思議なもんです。