アロマ教室(春コース)最終回 | 箕輪町農産物直売所『にこりこ』ブログ

箕輪町農産物直売所『にこりこ』ブログ

『にこりこ』は長野県箕輪町にある農産物直売所。
みんなが「にこにこ」 みんなが「りこりこ」
えがおがあふれる元気な直売所
安心・安全、何よりおいしい!
地域の農家さんの「マゴコロ」をお届けしています。
お買い得情報やブログ担当の日常感じた事をつらつらと…

今日はとても温かく、高遠城址公園の桜も咲き始めたそうです。

我が家のキッチンから見える桜もピンク色に色づいています♪

これからの季節、箕輪町は花が咲き乱れ、色とりどりに彩られていきます。


さてさて、今日はアロマ教室の春コース最終回。

お休み頂いて参加してきました♪

今日は桜のヘアークリーム作り。


箕輪町農産物直売所『にこりこ』ブログ


アロマに桜の香りってないんですって(*_*)

だから桜の香りに近いオイルで作ります。

まずは、先生のお話を聞ききながらお茶(コーヒー、紅茶、カフェラテからえらべま~~す。カフェボールも2個付き♪(*^-^)を頂いてリラックス


箕輪町農産物直売所『にこりこ』ブログ 今回使ったのは髪の表面を守るオイルと髪の内部まで浸透するオイルを3種類。

精油のままでつかっても大丈夫ですが、今回はクリーム状にするために蜜蝋。

そして桜の香りに近い2つの精油で作りました。

…一つはトンカビーン精油、豆の精油なんですって…



まずは分量通りの精油を除く材料を耐熱のカップ入れて

…この時点ではまだ精油が入ってないので、そんなに匂いはしません…


箕輪町農産物直売所『にこりこ』ブログ
これを湯煎にかけてみんなでグルグル(笑)

誰が一番早く融かせるっ!!なんて競争になってました(^^ゞ


蜜蝋が融けきったところで精油を数滴入れます。

ん~~~、いい香り(*^-^)ニコ

湯煎にかける前に精油を入れちゃうと、熱で香りが飛んじゃうんですって~~

ブログだと香りがお伝えできないのが残念~~。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
箕輪町農産物直売所『にこりこ』ブログ
一人ひとり小瓶に移して出来上がり♪

もったいないからカップに残っているクリームを手や髪に塗って♪
…私は手に塗ってみましたが、最初はオイルなのでちょっとべたべたしますが、そのうちだんだんしっとりウルウル~~でした。


2年間で基本アロマを全部教えてくださった先生は、今回でにこり講座のアロマ教室を終わりにするつもりだったんだそうです\(◎o◎)/!


でも生徒さんからの要望が多く、またテーマを新たにスタートが決定しました~(^-^)//""

日程など決まり次第ブログでもお知らせします。

みなさんもぜひ参加してみてくださいねっ!!




その他アロマに関する詳しい情報は↓こちらまでご確認ください。

http://psychetime.jimdo.com/  (psychetime 小嶋先生の公式HP)