このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX

DQM3 ネタバレ有りなのでご注意ください

いよいよ大帝ランディオルとの決戦です

 

決戦の前に覇王城の最上階を目指します

このマップがカギになるかな?

 

最後はこのパーティーに決めました

ずっと活躍してくれた

さまようよろいとドラキーと

勝利の美酒に酔いしれたい

 

玉座に座る父ランディオル

 

兄ディオロスを倒したピサロの力を認め

玉座を渡す事を決めたが

その前に自分の配下になれと言うが

この返答はこの一択しかない

 

いざ決戦!

 

光・闇対策が必要です

そしてぎゃくふうによるブレス対策

いや強い!

何度かやられました

 

やっと倒しました

やった!

・・・

・・・

・・・

進化の秘宝を手にするランディオル

 

更に力を増し

 

よくあるパターンと言えば

そうだけど

勘弁してくれよ

・・・回復すらさせてもらえないのか?

 

一応、回復はしてもらえます

但し、死んだ者は生き返らない

 

当然のように全滅・・・

この後も何度もやられました

 

再戦は進化の秘宝後からになります

進化の秘宝前からでないのは良心的か?

 

闇・光・電撃対策は必須

こちらの闇攻撃は

ランディオルのHP回復になるので絶対禁止

 

さまようよろいは光弱点ではないけど光に弱く

ドラキーの闇攻撃は使えない

ここまで本当にご苦労様でした

 

苦渋の決断でパーティーメンバーを変更

デュラハンナイトとギガンテスは

物理アタッカー兼毒治し

じごくのハサミとだいおうガマは

ぎゃくふうでブレス対策

じごくのハサミはマホカンタもしました

スノーホムンクルとドラゴンコープスは

マヒャドでの呪文アタッカー

スライムベホマズとキングジョーカーは

ベホマラーでの全体回復

最低でもHP300を維持できるようにしました

 

基本ランディオルは遅いので最後に行動しますが

やみのはどうによるすばやさ等のダウンが入ると

順番が前になるので注意が必要

 

最後、毒でやられたランディオル

特技か呪文できれいに決めたかったのに

なんかわからない終わり方

 

後で見返したらこの前のターンで

ランディオルがヴェレノーマを使って

じごくのハサミのしっぺ返しで

猛毒を受ける

その猛毒がこのターンで追加ダメージとして

入って倒れたという事でした

 

そこまで考慮していませんでした

じごくのハサミの有能さが出ましたね

サンキュー!じごくのハサミ

 

今度こそ負けを認めたランディオルは

 

玉座を手にしたいなら

この首を討てとピサロに言う

 

ピサロの決断は!

 

ここから先は2024年1月31日まで配信規約により

載せられないので

ご自身でプレイして結末をご覧ください

 

 

エンディング後、気になったところをチェック

相変わらず同じセリフを言う馬

 

ロザリーには悪いけど

この物語はまだ続くんですよ!

 

進化の秘宝がどのようにして

エビルプリーストに渡ったか

知りたいですね

まぁこの研究所がエビルプリーストのものだから

特に話す事もないのかな?

 

デスパレスも特に動きなし

 

本編終わりました

 

次回は感想など