珍しくほぼリアルタイムの更新です


子供向けかなって思って行けてなかったドラえもん展に行ってみました








今をときめく新進気鋭のアーティストたちの個性豊かなドラえもんが沢山見れましたよ

岡山は明日までなんで、明日行かれる方はネタバレになるから、ここでストップした方がいいかも


こんなカラフルなのとか

ラスコーの洞窟画みたいなのとか

プロジェクションマッピングみたいなので表情が変わるドラえもんとか

ひと目で蜷川さんって分かる世界の写真とか

トリックアートみたいなのとか

これまた直ぐに分かる奈良さんの作品とか

このドラミちゃん、チーに似てる気がして可愛くて好きです
リボンと首輪を取られたらしい



違う日に行ったお義母さんはももちゃんに似てるって送って来てくれました
ももちゃんの方が折れ耳だし似てるかも







漫画で作られたドレスを着てるおじさまに


かーなり大きくてカラフルなドラえもん発見


近くで見るとカラフルなおもちゃとか人形がぎっしり
岡山の宇野のチヌとか真庭のシシみたい


岡山の作品はカラフルなら廃材で造られてました。

よく貼り付けたなあ。かなりの大作でした


その他にもちょっと分からない世界観の作品や、還暦近い女性が東北の雪山で首まで埋もれてひたすらドラえもんの歌を歌ってたりとか、、シュールすぎな作品も多く、子供向けとゆうか大人も十分楽しめる感じだなって思いました


