​軽度知的、発達障害、不安障害と共存しながら、同じく発達障害の息子2人と共に成長しながら生活してます◡̈更新と気分に波がありますが、マイペースにゆっくり興味のある事、日常など綴っています𓍯



4月は入学式や、始業式があり

なんだかんだでバタバタ〜


長男は中学生に進級致しましたキラキラ


次男も5年生に進級致しましたキラキラ



長男は、今の所スムーズに中学校へ

行けており、朝も6時くらいに目覚め

余裕たっぷりの朝活(YouTube)

していますおやすみ


この間はテスト週間でチャレンジタッチネオも

使い勉強に励んでましたにっこり




次男は初めの一週間ほどは行きました🏫


小学校の優しくてお世話になった校長先生が

今年度から退職し、


更に、支援級のベテラン担任の先生も

とうとう異動になっていました驚き


何かと長男次男に気にかけてくれた

保健室の先生も定年退職し…



支援級の先生達は一斉入れ替えでした💦


ベテラン担任先生は長男が一年の時から

在籍していた先生で主任と言う立場だったん

ですが、


ずっと居たから異動は無いだろうと、余裕

ぶっこいてましたが…

いざ居なくなってしまって


親の私がかなりショックで、4月中は

正直悲しみに暮れておりましたえーん



次男も何かしら変化に頑張って適応している

途中でしたが、


心身が悲鳴挙げていたようで…💦



4月下旬から一切学校へ行けなくなりました💦





次男の中で色々な事情が重なり、

爆発してしまったようで夜寝る前に

泣くようになりましたえーん



私もしばらく、精神的に不安定になって

余裕が出なくて少しの間、病みに病んで

おりました無気力



今は元気ですOK



次男はとりあえずご飯がうまく飲み込めず

(キッカケはあります)

体重が4キロ落ちました(逆にスマート)



その時々で飲み込めたり、飲み込めなくなったり

とあるので、品数増やして試行錯誤の日々を

今次男と一緒に送ってる最中です真顔


普段みたいにまたしっかり食べれるように

ゆっくり焦らずやっていこうと思います不満バイバイ








ついこの間、姉の家に行った時のチョキ次男