膨らむピタパン 実験 改良点

ピタパンレシピをクリップ、参考に焼いていただきありがとうございます♪

ピタパンの膨らみが悪いようだったので

ピタパンの改良 膨らみ実験しました。

夏場は生地温度が高くなりがちで発酵が早く進みます。それが原因?かと思いましたがそれよりも焼成が一番のポイントかと思いました。

思いついたのはピザ!ピザ釜で焼く高温の生地を焼成したピザの耳って部分的に膨らんでますよね ナンでも同じように膨らみます。

それで下火からの高温があたれば膨らむんじゃないかと!

パン生地の発酵によるガスや水蒸気が熱膨張するためパンが膨らむ原理。

バゲットでも焼いていて下からの熱を伝える工夫をしたら上に伸びる原理もそれと同じかと!

いろんなレシピが溢れています。

ピタパンは乾燥気味にした方がよい
二次発酵させない

などなど

生地を乾燥気味にすると焼き上がりクラストが硬すぎ風合いが落ちる気がします。

焼成前に霧吹きするのもふっくら焼きたいので工程追加してます。

二次発酵はしてもしなくとも両方膨らみました

二次発酵なしのメリット
時短
デメリット
発酵なしのため割れやすい
(フラットに成形できていれば失敗は少ないです。)

二次発酵ありのメリット
生地が緩み割れにくい。

デメリット
余分な時間がかかる。

私なりの実験なのでこれが正解?っていうのは明確ではありませんがピタパンの膨みの成功につながればと思いまして┣¨キ((p>ω
失敗は成功のもと

失敗を重ねて試行錯誤して自分なりの成功につながればみなさんにも伝えられる。
いつもそんな気持ちで焼いています。

家庭により材料、道具が違います。

特にオーブン 熱の周り方
熱風の当たり方
工夫次第で必ず焼ける。

必ずつかめるコツ
美味しいパンで家族の笑顔が見られるのが
私にとっても一番の幸せ( *´艸`)♡

幸せパン♡

みなさんが毎日焼けますように

今日のパン用語

クラスト パンの外側の皮の部分
食パンでいうならパンの耳の部分。

今日は日付を間違えていて角食部お休みしてしまいすいませんヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

こうして何かしらぬけてる私
ρ(-ω-、)ヾ(゚ω゚;)ヨチヨチ

日頃の疲れ
ゆっくりまったり温泉へ行くので数日パンが焼けませんが
みなさんの投稿楽しみにしております♡
 

 材料
◯6個
・強力粉 ── 200g
・塩 ── 3g
・三温糖 ── 5g
・ドライイースト ── 3g
・水(夏場は氷水) ── 125ml
・オリーブオイル ── 15ml
・黒ごま ── 大さじ2
 

 詳しい作り方
 
01


前投稿より変更したのは水を氷水使用。夏場に適用。ホームベーカリーにて捏ねる。黒ごま、オリーブオイルはこね上がり10分前に投入。一次発酵までおこなう。写真はこね上がり温度29度 できれば26度くらいにしたい。粉など材料を冷やした方が良いかもしれません。
02


ガス抜き→分割→丸め→ベンチタイム15分 生地を乾燥させないように硬く絞ったぬれキッチンペーパーかけてます。
03


オーブン予熱250度セットしておく。この時、天板も温める。→これも改良したところ。
成形 中心から縁へ円に伸ばす。均一な厚み5ミリくらいになるように。伸ばすときは綴じ目は下になります。
実験1 パンマットに包んで予熱間15分寝かせる。半分量はこの間のみの二次発酵です。
04


熱伝導のよい銅天板使用してます。フラット天板のみ温めためてます。クッキングシートに生地のとじ面を上にしておく。
改良点→オーブン250度予熱完了したら生地に霧吹きで軽く水を吹きオーブンに入れ230度に落として13分焼成。
05


オーブン内 生地投入後5分くらいです。すでに膨らんでます。成功です。
06


実験2 残り3つは成形した後クッキングシートにて室内27度 常温発酵30分硬く絞ったぬれキッチンペーパーをかぶせてます。
07


6の生地もとじ面を上にひっくり返して霧吹きで軽く水を吹きかけそのまま温めた天板で230度13分で焼成しました。全部膨らみましたがとじ面が開いて少し割れてしまいました。これは成形ミスです。
08


こんな感じに膨らみます。
09


乾燥気味な焼き上がりなのでキッチンペーパーにごくわずか軽く水を吹きかけピタパンを包み保存。
10


焼く前に生地が均一な厚みになっている事が必要なのでひっくり返してとじ面が荒れていたら麺棒で軽く整えるのも可能です。
 





レシピブログのバナーにポチッとよろしくお願いしますニコニコ



本日 ペコリ記事よりブログ同時投稿しております。

読んでいただきありがとうございますウインク


Instagram インスタグラムやってます

taechi309

フォローにイイねよろしくお願いします♡