みなさん、こんばんわんこ。

 

やっとTシャツで寝れるようになった北の国からあたしです。

 

今日は超久しぶりに猫ブログ。

 

現在 利夫♂8歳、菊代♀8歳、ゴロちゃん♂おじいちゃん、の3匹と暮らしてます。

 

去年の秋頃から家で保護し始めたゴロちゃん

(うちの子になったいきさつはこちらのブログ)   めたくそ長いので読まない方がいいです。



 

 

外で毎日生きるか死ぬかの中で生き抜いてきたからでしょうね。

食べ物に対して底なしの執着と食欲を見せます。

利夫と菊代がとても少食な子達なので、余計驚きます。。

 

利夫と菊代の2匹分の食事の二日分をゴロちゃんは1日で食べちゃうガーン

(というか催促がすごいのであげちゃうんだけど)

 

一日の摂取カロリーが過剰だと思うのだけど、半年経ってもガリガリ。

全然太らない…

病院の先生も言ってたけど多分、やっぱり相当な高齢猫と思われる…

 

ご飯を欲しがるのも、多分食べたこと忘れてるんじゃないかなww

 

おじいちゃん「よしこさんや、ワシのご飯なんじゃけども…まだかな」

お母さん「お義父さん!たった今食べたでしょう!あんなにたくさん!そして、私はよしこじゃありません!」

 

みたいなことになってるんじゃないかしら。。。

 

そして、ゴロちゃんはベッドとトイレを完全に間違えてます笑い泣き

トイレでねんねして、ベッドでオシッコします笑い泣き




下矢印これはベッドを正しく使ってる時。

でも起きたらそのままオシッコしちゃう(笑)



熟睡から起きた時、そこがトイレだと勘違いしちゃってそのまましちゃうのか…

うんちはちゃんとトイレでするし…

 

なのでベッドと思ってるトイレでうんちしちゃった時は「よしこさんやーー、よしこさんやーーー!ワシのベッドが大変なことになってるんだけどーー!よしこさんやーーー」って大騒ぎになる(笑)

 

 

しかもすぐ下痢するんですガーン  

どういう癖なのか知らんけど、トイレの壁に沿わせてゲリラるので毎回トイレをまるっと水洗いしなくてはならなくてお世話に時間がかかり大変アセアセ

 

なのでレギュラーサイズのペットシーツを半分に切り、でトイレの壁面をガード注意

汚れたところだけシーツごと捨てるという作戦で掃除の時間的には劇的に減りました。ごみとコストは多少増えたけど。

 

やっぱり食べ過ぎなんだと思う。

フードを変えてみたりしたけどやっぱりゲリる。

市販の下痢止め薬で治まるけれど…

 

子供の時から猫と暮らしてて、認知症になった猫とも暮らしてきたから、その表情や動きでゴロちゃんは確実に認知症なんだろうなと察しはつく。

 

しかしさ、なにこの敷地内。

ボケ老人(猫)多すぎだろ爆  笑爆  笑

 

そういう私も「どっちチームだよ?」ってくらいになってるけど飛び出すハートテヘペロンペロン



 

ゴロちゃんのヘブンぶりにも困る時あるけど、今一番困ってるのはこのオトコ…

 

利夫8歳




何年か前からその行動はたまにあったのだけれど、最近はもう私の姿をみたらずっと「おんぶして、お母ちゃんおんぶ、おんぶ、いいからおんぶして!!!」ってせがみます。

 

そう。利夫はおんぶが大好きなのです。

代わりと言ってはなんだけど、抱っこは大嫌いダッシュ


私の使ってる育毛ローションの匂いが好きなのか、抗がん剤治療後のクリクリ髪の毛を縮毛矯正したときの薬品の匂いが好きなのかわからないけど、背中に飛び乗り、肩にがっちり掴まり、私の頭に自分の顔を突っ込んでフガフガするのが大好きになってしまいました。


そしてフガフガを超えるとガシガシ噛んできます。頭を!笑い泣き

イッテーーんだっつーーのピリピリ


いいだけラリった後は私の背中で大音響のゴロゴロ言わせながらくつろぎ飽きるまで乗ってます。

くつろぎタイムの時は、私がガードしてあげてるのいいことに、自分で掴まることもバランス取る事もせずもう液体みたいになってます。


くつろぎタイムに入った利夫下矢印







そして、お母ちゃんの背中の3段活用を覚えてしまいました。

1、ラリる

2、くつろぐ

3、高い所への移動手段


猫達が大好きな冷蔵庫の上。


前までは私のキッチンドリンカー用の椅子に上がり冷蔵庫に上げてくれと言ってたのですが、いまは私の肩からジャンプして飛び移るという事を覚えてしまいました…

なので、冷蔵庫の上に上がりたい時も私の背中を狙ってきます。


あのね、冬の間は良かったですよ。

家の中でもフリース来たり、厚手のパーカー来たり、トレーナーや重ね着したりしますからね。


問題は、今です。もう家の中でほとんどTシャツ1枚の私。

そこに飛びつかれるんですからね。

もうね、「ぎゃー!」ですよ。


痛いってーえーんえーんマジでやめて、血だらけになるからやめて。


しかも、先日なんか、お風呂に入ろうと洗面所でマッパになり、浴室に向かって歩き出した時、音も立てずに忍び寄ってた利夫に後ろを取られて……


マッパですよ。


マッパにあれですよ。


しかも不意打ち。


久しぶりに絶叫しましたわよ。


でもね、利夫も菊代もイタズラや悪さを全くしない子達なので本人たち、怒られたことがなくて、私が声を荒らげたところで「お母ちゃん!なんの遊びなの?それ!ボクもやりたい!」って感じ笑い泣き

全然分かってないアセアセアセアセ


 爪切るのを嫌がる子達じゃないので、爪はいつでも切れるんだけど、すぐ伸びるじゃん!あれ!

ちょっと油断してたら、めっちゃ凶器になってたわ笑い泣き


どんな傷になってるのか見たくて、1号に写真を撮って貰ったのだけど、


1号に「いやっ、傷がっていうより、この逆三角形と、この筋肉質と、この傷でどう見てもヤンチャな男の人って感じなんですけど…」って控えめに言われたけど。


ひでーなと思って写真みたら、まさにそれでしたチューチュー




初老特有の皮膚のたるみと、腰肉については一切のクレームを受け付けませんのでよろしく注意注意

あたし、熟女通り越して初老女なんで、よろしく注意注意



Tシャツで隠れてる肩や首も傷だらけ笑い泣き


Twitterで背中傷だらけとツイートしたらフォロワーさんが「ちゃんちゃんこを!」と言ってくれたので、楽天お買い物マラソンでこれ買おうかと思います。



買わねーよおいで


いや、でもマジで家の中でリュック背負い生活になるかも笑い泣き


でも、面白いなーと思ったのは、だいたい利夫が面白いことするんだけど、それを見て菊代が真似するのですよ。

菊代はとても慎重な性格で大人しいのだけど、利夫がやる、アホなことはすぐ真似するの!

学習するんだなーって。面白いなー。


なので

もちろん、菊代にもおんぶせがまれます笑い泣き


何されたって、猫は可愛い。

何されたって許しちゃう。

そこにいてくれるだけでいい。


3匹とも天使ですキラキラキラキラ


とりあえずこの背中の傷が

リンパ浮腫に影響無いことを祈ってます泣き笑い