治療中の歯科受診について | 20歳と卵巣癌。大学生のブログ。 (現在30歳)

20歳と卵巣癌。大学生のブログ。 (現在30歳)

女子大生、20歳。(卵巣癌、胚細胞腫瘍)
⚫︎2014.07.26 左付属器摘出術 <未熟奇形腫 grade3 Ⅰa期> ⚫︎2014.08.18〜 BEP療法4クール
⚫︎2014.12.11〜 経過観察中
⚫︎2018.8.14 右卵巣再手術 未熟奇形腫g1
⚪︎珍しい病気。同病の人の支えになれたら嬉しいです。



今日外来があって、主治医と歯科受診についてお話しする機会があったので、

あくまで私の場合ですが一応まとめておきますキラキラ

~~~~~~~


巷では、

「抗がん剤治療中は歯医者の治療ができないから、抗がん剤が始まる前に歯医者さんに行ってメンテナンスをすませておくこと!」

よく言われます。

だから、

(´-`).。oO(親知らずが痛いけど、抗がん剤治療中だから歯医者さんで治療できないし、歯医者さん行っちゃダメなのかなー治療終わるまで我慢しかないのかな)

って思っていました。

しかし主治医によれば、

「そんなことないよ!むしろ、行ったほうがいい」


そうだったんだ~えっえっ


どうやら、問題になるのは血小板が少ないことが理由だから、抜歯や歯茎の切開(=血がたくさん出る)とかじゃなければ基本治療は全般OK!キラキラ抗生剤もOK!虫歯治療OK!
むしろ、酷くなって抗がん剤治療がスケジュール通り進められなくなる方が困るみたいショック!


抗がん剤治療中でも定期的に歯医者に通っていいんだそうですニコニコ


でも、がんセンターの看護師さんが、

「骨髄抑制中は治療したところから逆に感染するのも心配だからね~」

みたいなことを言っていたので、笑


私としては

①抗がん剤治療が始まる前に歯医者さんに言って、出来る限りの治療orメンテナンスを済ませておく。
②抗がん剤治療の骨髄抑制が回復して、白血球が元に戻った頃に、定期的に歯医者に通って治療orメンテナンスしてもらう。
③歯が痛む、歯ぐきが痛い等、歯医者っぽい症状がでたらためらわず歯科を受診する。(白血球と血小板の状況によっては主治医と相談の上治療する)

のがベストかなと思います。



そうそうひらめき電球
私は親知らずの歯ぐきが痛くなり、「これはさすがに副作用じゃない!」と思って歯医者に行きました。

他にも、「冷たいものがしみるしょぼん」というのがあって、でも「これは副作用だから仕方ないかな~」と思っていたのですが、主治医に言ってみたら
「副作用…ではないと思う…うーん」

えっ笑

ちょっと迷っている様子でしたが、副作用だからしみるってワケではないのかも…。

てことは、もしや口腔内で副作用でなんとかなるのは「口内炎」くらいなのでは…
(他のほとんどの症状は、免疫力が低下したことで起こった歯科系の症状→要歯科受診くらいのスタンス…?)

しみるのはそんなに気にならないけど、今度歯医者さんに行った時に聞いてみようかな…と思います。

~~~~~~~~

ここまで歯医者論を語りましたが、これは
私の場合だからかもしれません。

でも、悪化して抗がん剤治療ができなくなっては良くない叫び

口腔内の悩みで、歯医者に行ったほうがいいかなぁと迷っている方は、主治医の先生に「歯医者論」を聞いてみることをお勧めしますニコニコ