最近子供の運動会に行ってきました。


旦那さんは仕事や準備係で朝からいなくて、バタバタでなんとか準備をして子供を連れて会場へ到着😅


場所を取って、プログラム見ながら子供が出る順番を確認。


親子競技でどんなことをするかのお手紙を事前にもらっていたので、待ってる時間に確認。


よし!バッチリだ!


と構えて開会式は正面からスマホで撮影。旦那さんは準備係の傍らビデオカメラで撮影。


とった場所へ戻りプログラムを再度チェック。

まずはかけっこ。

旦那さんは準備係で手が離せないので、かけっこのビデオカメラ担当となり構える。

すると、旦那さんからの指示が。


「とった場所からではなくて、ゴール正面に行きなよ!」


おっと!そうなのか…そこがベストポジションなのか…


慣れないビデオカメラでなんとか撮る。


そして、次の競技に移り、再度プログラム確認。


次は、親子競技だな…

事前にもらったお手紙で親子競技の内容を確認しながら、心の準備をする。


そして、次の競技、親子競技となる。


子供達は集められ、先生の先導のもと、開始場所へと移動する。


あれ??親はどこへ??


先生に聞いてみると


「あのぅ…次はお遊戯で、親子競技は次の次の次になります」


うわーうわーうわー!

あんなに確認したのになぜそこで勘違いする!?😂恥ずかしいったらありゃしない。


お遊戯が終わり、次に一般の方出場でお誘いがあり、一般で出場すると、旦那さんがやってきて


「ちょっと!お遊戯終わったら子供をお迎えに行かなきゃだって!そして、親子競技になったらそのまま子供連れて開始場所に集まるようにだって!」


と言われて、

あぁ~なんか前にお迎えの時に先生がそんな説明していたような〜

かすかに記憶に残ってる 

またうっかりしちゃったか😅

一般競技に出ている間、旦那さんが連れてきてくれていました。


無事、親子競技が終わり、その後の競技も何個か終わり、全児童、親参加の競技の番。

それにも下の子連れて参加。

旦那さんは上の子を連れて参加。


下の子がちょろちょろしていたので、あまり前の人のやっているのを見ていないまま、自分たちの番へ。

子供に輪っかをくぐらせ、自分もくぐる。

すると、先生がマイクを持って


「離れていませんか!?いませんよね!?」

と言ってきて


「離れていません」


と言ってその場を終えた。


旦那さんが後から


「ルールとしては親子くっついたままくぐる競技だったんだよ」


と言われた。


「だから、先生があんな事言ってきたんだ〜ルールよく分かってなかった」


「前の人見とけよ!」


あーぁ!ほとんど私、運動会の内容を把握できていない😂

何で皆普通に分かってるの??


ここで、空想ばかりする頭の弱さを感じる。

自分の中にばかり目が行っているので、周りを把握する能力がとても弱いし、周りに興味を持てない。


こういう事が、よく実生活でも出てくる。

慣れている家ではそこまでないが、違うシチュエーションや場所になると途端に意識が弱くなる。

慣れない場所やシチュエーションが怖くてあまり見ないようにしてしまっているのもあるのかもしれない。


少しずつ、少しずつ現実を生きる力を強くしていきたいなぁと思った1日でした😓