実は今日は

 

 

いつもブログを読んでいただいている

皆さんに

 

 

 

知って欲しい私のコト

 

 

 

 

ちょっと恥ずかしいけど

 

 

 

nikoの仕事が

始まるまでのストーリーを

 

 

 

紹介させてくださいね

 

 

 

 

私が生まれたのは

 

大阪のお寿司屋さん

 

 

 

 

小さな頃

 

両親はとても忙しかったので

 

かまってほしさもあり

 

 

 

お手伝いをしては

 

母に褒められるのが大好きでした

 

 

 

 

 

 

nikoの仕事のきっかけになったのは

 

 

初めて自分でデザインしたバックを作ったコト

 

そして、そのバックをほめてもらえたコト

 

 

 

デザイナーになるというのが私の夢になった

 

そんな瞬間でした

 

 

 

 

 

 

服飾専門学校に進学

 

2つのアパレルでデザイナーとして働き

 

テキスタイルの会社に就職

 

 

 

 

そしてその頃

 

もう一つの私の夢

 

『母になるコト』

 

 

 

 

 

 

結婚、そして出産

 

寝てる赤ちゃんを横目に

 

ミシンを走らせる楽しい時間を


満喫していました

 

 

 

 

 

ちいさな ちいさな nikoがスタート

 

 

 

 

京都や大阪の素敵な雑貨屋さんに

 

 

商品も置いていただけることとなり

 

 

大忙しの日々となりました

 

 

 

 

 

そんな時

 

主人の転勤が決まりました

 

 

 

 

 

初めての出産・転勤・不安

 

家事・子育て、そして仕事

 

 

 

 

 

それでも

 

『ちゃんとしなきゃ』と繰り返し
 

 

 

出来ない自分へのイラダチ

 

こどもへの自己嫌悪


 


 

幼少の頃

 

働きながら子育てをする母を尊敬し

 

そうなりたいと
 

 

 

強く思っていた自分にも気が付きました
 

 

 

それができない自分にも

 

 


 

 

 

そんなときに私を救ってくれたのは

 

 

 

『出かけるコト』

 

 

たくさんの方に出会い

 

たくさんの方に助けていただきました

 

 

 

 

迷ったとき

 

傷ついたとき

 

苦しいとき

 

 

 

そんな時に

 

『出かける』を楽しんで欲しい

 

 

 

 

 

 

 私の場合は子育てと仕事だけど

 

 

病気や障害

 

仕事、学校そして介護

 

立場は違っても

 

 

『little by little』

 

自分らしく歩き出せる雑貨を作ることが

 

私の仕事なのです

 


 

 

名前の由来は

私の個性と
母である私の個性
2つ個性を合わせ持つ


 

 

 

 

nikoのアトリエには


ステキなスタッフの2人が


一緒に働いてくれています

 

 



そして、外部でプロの縫製さんも


nikoのお仕事に共感してくださり

お手伝いしてくださっています

 

 

 

全ての女性が幸せに
自分の良さを認める事が出来る生き方

 

少しずつ少しずつ

自分らしく歩き出そう


最後まで読んでくれて

 

ありがとう

 

 

 

 

 

そして

 

合わせて読んで欲しい

 

2019年 働き方改革はコチラ

 

niko

 

 

 



 

新着情報やキャンペーンは

ラインでお知らせします

 

お友達になってくださいね

 

LINE登録で10%OFF

友だち追加