【絵本講座】滋賀県大津市にて絵本の読み方・選び方 | きままちゃ ニコニコ日記

きままちゃ ニコニコ日記

2009年から日々の生活を記録
心も身体もほかほか家族設計士
EQ絵本講師®
プリザーブドフラワー作家講師
パルシステムライフアシスタント(PLA)
米粉と豆乳を使ったスイーツ作り大好きで研究中

💡滋賀県大津市近辺にお住まいの方へ朗報💡
【子どもの脳と心がぐんぐん育つ 絵本の読み方・選び方講座】

. ─━─━─━─━─━─━─━─
✴︎日時:令和6年3月30日(土)
13時〜15時45分
(受付12時30分~)
.

✴︎場所:旧大津公会堂3階ホール
〒520-0047 滋賀県大津市浜大津1丁目4-1

.

✴︎講師:一般財団法人 絵本未来創造機構 代表理事
仲宗根 敦子
.
✴︎ゲスト:くせさなえ 氏
.
滋賀県近江八幡市出身。京都精華大学美術学部卒業。
デビュー作「ぼくとおおはしくん』(講談社)で絵本新人賞受賞。
『ゆびたこ』(ポプラ社)では、読むと指しゃぶりがやめられると話題に。
今後は滋賀県の豊かな自然を伝えられるような絵本を書くことを目指している。

.


─━─━─━─━─━─━─━─

✴︎スケジュール
12:30~
受付開始
13:00~
開演
13:00~14:00
くせさなえ氏
仲宗根敦子氏
対談
14:00~15:00
仲宗根敦子
講演
15:00〜
質疑応答
15:30~16:00
絵本展示・販売

※抽選で、
くせさなえさんと
あっちゃん先生から書籍の
プレゼントもあります❤️

※くせさなえさんの
ラフ画の展示もあります✨

─━─━─━─━─━─━─━─

✴︎講座でお伝えすること
☆子どもの自己肯定感が高くなる方法
☆語彙力・読解力・集中力が伸びる方法
☆共感力・非認知能力・やり抜く力が伸びる方法
☆想像力と思考力、表現力が伸びる方法
☆育児のストレス・イライラが減る方法
.

1冊の中に様々な要素が詰まった絵本。
子どもの脳と心が育つポイントと、お伝えする絵本の読み方・選び方を実践することで、
育児における親子の絆を強めるだけでなく、様々な効果を実感して頂けます。

─━─━─━─━─━─━─━─

✴︎定員 90名(事前予約制)
高校生以上。お子さま連れはご遠慮いただいています。
.
✴︎参加費 500円
(当日現金にてお支払いください。
収益は滋賀県内の小学校へ絵本を購入し寄付いたします。)
.
.
✴︎後援:大津市教育委員
.
✴︎主催:(一財)絵本未来創造機構
.
✴︎お問合せ:
EQ絵本講師 滋賀チーム
メール  eqehon.shiga@gmail.com

#絵本未来創造機構 
#eq絵本講師 
#絵本
#絵本子育て
#絵本の楽しみ方 
#絵本のある子育て 
#絵本のある暮らし 
#絵本のある生活 
#滋賀県大津市 
#滋賀県イベント 
#くせさなえ さん
#大津市 
#大人にも絵本