うなぎの皆様、あんにょん!

 

 

 

 

今日も、ストーリーにチャンシェフの料理が登場!

また消えたら大変と、みんな必死に捕獲。ククク

 

 

 

 

Bun Cha

 

えっ、番茶ってなんだ?

と思ってたら、プンチャーって読むのね。

 

 

 

 

ありがたいですねえ。

おかげで、よくわかりました。

 

ベトナム料理なのね。

つけ麺らしいけど、親分の麺にはたれがかかっているような感じよね。

 

 

あっ アセアセ

旦那が登場したので、これを見せて話したら

 

「別にどんなふうに食べたっていいだろ。その人が好きなように食べればいいんだよ。」だって。

 

その通りでござんす。グラサン 

 

その後、フォーダンスを勝手に作り、踊りながら寝室に消えていきましたわ。まったくおかしな人だ。ハハハ

 

 

 

[通知]チャン・グンソク公式ファンクラブクリジェイInstagramのリンクが修正ガイド

 

 

インスタ開設ですね。

こちらでも発信してくれることでしょう。

楽しみですね。

 

 

インスタといえば・・・

今まで見るのが専門だった私だけど、最近ボチボチアップしてるの。(まだ未熟者)

 

そしたら、私を見つけてくれるうなぎさんが出てきて、恥ずかしいやら嬉しいやらありがたいやら。

 

 

これ、私です。

こんなんですが、よかったら繋がって下さい。

 

 

 

さっそくだけど

これ、さくらんぼ大福なの。

 

 

 

 

中にはサクランボが一粒入ってて、甘酸っぱくて、甘さも控えめで最高に美味しかったわあ。

 

 

そしてもう一つ

甘夏クリームあんみつよ。

 

 

下の寒天が甘夏みかんでできていて、果肉も入っててこれまた甘酸っぱくて最高に美味しい。

 

 

と、まあこんなふうに親分のことだけでなく、食べ物や花や旅行の思い出などもアップしていきます。

 

 

 

 

そんなことより

朗報ですってよ。 プププ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日第2の我が家に行ったら、地元の大学生(女子)がいて、

2年間休学して、これから韓国の大邱の大学に留学するんですって。

ビックリしたわあ。こんな時期なのにね。

観光ではなく、留学生だから行けるみたい。

 

きちんと決められた手続きをして、韓国に行っても2週間は拘束されて・・・

 

それでも断念せずに行く勇気と若さにアッパレだわ。

もちろん、韓国語はすでにペラペラなんですって。

 

ちょっと羨ましかったわ。

だって、親分のいる韓国に行けるんですもの。

私もいつか行ける日を信じて、頑張らなくちゃ。

 

 

 

今日の最後は

「家に帰ろう」の動画をお借りしました。

よかったら、どうぞ!

 

 

 

 

ということで

 

では、また

 

チャンチャン

 

 

 

 

振り返って見えるのは

あなたが来た道

 

そこから前を向き

見えるのが

あなたの進むべき道