うなぎの皆様、あんにょん!

 

 

「居る」は誰でもできるが

「居場所」は自分で勝ち取らなければならない。

 

テレビから流れてきた言葉に、ハッとしたわ。

 

3月は卒業、別れ、旅立ちの季節

4月は入学、出会い、始まりの季節

 

年度の節目を迎え、新たな居場所を求めて彷徨う人も多いはず。自分の存在価値を認めてもらうには、何らかのアクションを起こさなければいけないということですよね。

 

 

【日本ハム】ドラフト1位・吉田輝星が金足農卒業式に出席 

 

 

日本ハムのドラフト1位・吉田輝星投手(18=金足農)が2日、同校の卒業式に出席した。

卒業式中には、壇上で答辞を行う元生徒会長兼応援団長の西村朝日君から、「この夏のヒーローはやはり吉田くんでした。彼はもうプロ野球の世界に入り、頑張っています。私たちはあなたの応援団でずっとありたい」と、直々にエールも受けた。最後は他の生徒と共に拍手で見送られた。

吉田輝星は高校3年間を振り返って「野球も成長したけど、気持ちの面が特に成長した。すぐに頭にくることもなくなって、きついことも耐えてやろうって気持ちがついた」と感慨深げに言った。

 

3年間苦楽をともにした仲間に関しては、「大学に行ったり就職したりする人もいるけど、自分がまず最初にプロに行って就職として動いたので、最初に活躍する姿をみせたい」と話した。

 

式後のホームルームではクラスメートからサインや写真攻めに遭うなど人気ぶりを発揮したが、「担任の先生からは『あまり高校の時みたいに、周りの人に迷惑をかけないように』と言われました」と、ダメ出しされたことを告白して苦笑いしていた。

 

 

丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド

 

担任の先生なりに、心配してるわね。

彼のやんちゃぶりがうかがえて、なんか微笑ましいわ。フフッ

 

これから、いよいよ社会人として、プロ野球選手としての自分の居場所を、自らの力で獲得していかなければなりませんね。

 

ガンバレ、社会人一年生 !!

 

 

 


 

これは嬉しいですねえ。

当初からおかしいって言ってましたもんね。

なぜ、うなぎ密度の高い東京と大阪が1公演なんだって。

まあ、2公演になっても激戦には違いないでしょうがね。

 

それと、やはり金沢が人気ですね。

東京や大阪からも行きやすいんでしょうね。

長野も・・・

 

 

 


今度はこちらですね。

本当にあちこちの映画祭で上映されますね。

 

日本も迫ってきましたよ~~!

行かれるうなぎさんは、気をつけて行ってきてくださいね。

 

 

 

そしてBB

台北の101が見えるわね。

 

 

私も行ったわあ。

記念にこれを買ってきてました。

 

 

そうだ。

私の友人に台湾好きがいてね。

ちょっと時間ができると、すぐ飛んでいくのよ。

親日だし、温泉もあるし、肌に合うんですって。

 

私たちが韓国に行くような感覚なんでしょうね。

ちなみに、韓国へは一度も行ったことがないそうです。

 

 

 

ということで

 

では、また

 

チャンチャン

 

 

 

どこへ行き

誰と会い

何を見て

何をするか

 

選択は自由で

選択肢は無限だ