胎嚢確認後の出血と誕生日 | ニコの妊活ブログ

ニコの妊活ブログ

ニコです。
働きながらの妊活のこと、気ままに記録していきます。
2020〜体外受精開始
2023.11第一子出産
2024.5第二子妊活開始
無言フォロー失礼します。
情報交換できたら嬉しいです!
アメンバー申請は妊活ブログを書いている方に限らせていただいています。

ニコです😊

妊活記録を綴っています。(2023年3月中旬の記録です)

 

    

 

   妊活歴
   病院地元クリニック 2019.12〜
   病院Nクリニック 2020.10〜
   2020.11 採卵開始
   2021.2 移植① 流産手術
   2021.7 移植② 化学流産
   病院Sクリニック 2021.8〜
   2022.1 移植③ 化学流産
   2022.2 PGT-A採卵開始
   2022.2 採卵⑥ PGT-A① 2個C不適
   2022.3 採卵⑦ PGT-A② 2個C不適
   2022.4 採卵⑧ 胚盤胞凍結なし
   2022.5 採卵⑨ PGT-A③ 2個C不適
   2022.5 採卵⑩ PGT-Aなし 2個凍結
   2022.6 採卵11 胚盤胞凍結なし
   2022.7 採卵12 PGT-A④ 1個C不適
   
2022.8 採卵13 PGT-A⑤ 1個Bモザイク胚
   2022.9
 採卵14 PGT-A⑥ 1個A正常胚✨
   2022.10 採卵15 胚盤胞凍結なし
   2022.11 採卵16 PGT-A⑦ 1個C不適
   2022.12 採卵 コロナ感染のため中止
   2023.1 移植④ キャンセル
   2023.2 移植④ モザイク胚移植
   2023.3 判定日←イマココ

   PGT-A採卵11回、検査に出した胚盤胞10個
   正常胚率1/10(10%)


BT18胎嚢確認後の記録です。



胎嚢確認ができた日の夜から、鮮血の出血がガーン

夜中もトイレに行ったら、血の水たまりガーン

トイレットペーパーにも生理の時のような鮮血



夜中だったので、何もできず、ただ寝て安静にすることに集中しました泣



朝になっても出血続いていたら、病院電話しようと思ったけど、止まっていました。




そして、43歳の誕生日を迎えました。

仕事はお休みだったので、なるべく自宅でゆっくり過ごしたけど、やっぱり出血は続き、不安でいっぱいです。



その後、2日は鮮血はなく安心していたら、3日目の夕方、また鮮血えーん

仕事途中だったけど、慌てて帰宅して安静に。



生理2日目くらいの出血だったら電話と言われたけど、最近生理の量も減ってるから、これくらいで電話していいものか。。




翌日の朝止まってますように!

祈るような気持ちで、眠りにつきましたふとん1




イチゴいっぱいのタルトでお祝いウエディングケーキ