記述式 その4 | 集和学習塾のお知らせブログ

集和学習塾のお知らせブログ

久留米市にある塾、集和学習塾からのお知らせや雑談です。

さて、薄っぺらい話の続きです。

 

今日は、英語。 とっかかりは、基本、国語と同じです。

 

英語は、基本構文というものがありますが、苦手な子に

 

そんなことを言っても分かりません。

 

だから、単純に

 

主語 + 動詞 + 目的語 + 場所 + 時間

 

という感じで、単語を並べることから始めるように伝えます。

 

もちろん、主語や動詞についても、こんな単語を使うよ~

 

と説明しなくてはなりません。

 

 

そして、 「私はテニスをします。」 を基本に考えると、

 

I  play  tennis. 

 

 (私は、テニスをします。)

 

I  play  tennis  in  the  park.

 

 (私は、公園でテニスをします。)

 

I  play  tennis  in  the  park  after school.

 

 (私は、放課後、公園でテニスをします。)

 

 

という感じに、英文になっていきますね。

 

ちゃんと、

 

 主語 + 動詞 + 目的語 + 場所 + 時間

 

こうなっているのが分かるでしょうか?

 

これが分かれば、第1段階をクリア!

 

あとは、テニスについての文を色々考えてみましょう。

 

I  play  tennis. (私は、テニスをします。)

 

I  like  tennis.  (私は、テニスが好きです。)

 

I  practice  teniss. (私は、テニスを練習します。)

 

I watch tennis. (私は、テニスを見ます。)

 

などと、簡単な文で良いのです。これが、第2段階。

 

 

次に、こんな問題が出るとします。

 

What  do  you  like  sports ?  (どんなスポーツがすきですか?)

 

解答として、さっき考えた簡単な文を利用して、肉付けしていきます。

 

 

I like tennis very much.  I play tennis in the park  after school.

 

I  practice  tennis  with  my  friends.

 

And  I sometimes watch  tennis game on TV.

 

と、簡単な英作文ができあがります。

 

訳としては、

 

『私は、テニスが好きです。』

 

『私は、放課後、公園でテニスをします。』

 

『私は、友達と一緒に、練習します。』

 

『そして、ときどき、テレビで、テニスの試合を見ます。』

 

第2段階のものを利用しただけです。

 

これで、第3段階に進めました。

 

 

とにかく、色々と考えず、単純につくってみましょう。

 

『記述式 その3』 でも書きましたが、

 

技術などは後から、身につけていけば良いので。

 

まずは、できるところから、始めてみましょう。

 

あとは、計算の記述式についてかな?

 

まだまだ、薄っぺらい話は、続きます。

 

薄っぺらい話は、あくまで記述式が

 

苦手な子のために書いております。