週末、娘のはじめての運動会があり
現役保育士の旦那と、私と
他園の運動会ってどんな感じなんかな?
と楽しみに両方の親も共に参加✨
今年4年目の運動会開催で全員のボルテージはMax
 
 
 
 
 



さて運動会はというと
保育者目線で見ている点があります
 

かけっこ
フライング祭り
インコースを知らない年長組
 

お遊戯
まーまーな、わちゃわちゃ感
おほーまぁ、せやね、こんな感じか
 

と、全体的に緩めの構成
 

元々、家から一番近い幼稚園は
運動会は軍隊のよう
子どもが登園拒否をする程厳しい
と聞いており、娘には合わないと判断し
この園にしたのもポイントだったので
ある意味安心できた😌💗
 
 
 


 
旦那の園は乳児部と幼児部で分けられていて
幼児部はやはり、親からの期待があるため
結構みっちり練習をするそう。

私の働いていた幼稚園は、年中、年長はこれまた
保護者からの期待を受けて
割としっかりと練習していた。

振付、どうしたら効率よく練習ができるか
個人練習タイムをとったり、とにかく
子ども達みんなが本気で楽しみながらも
いいものにする為、運動会シーズンは
ヘトヘトボロボロだった💧


 
 
 
子ども達と保護者のためなら
自分達の残業はお構いなし✋
寝る間も惜しむのが当たり前になっていた
子ども達も運動会は楽しいけど緊張感があり
毎年ソワソワしていたのを覚えている。


 
 
 
 
しかし、娘の幼稚園は、ある意味
全てが新鮮だった
 




 
 
 

子ども達は始まってからもニコニコ
お友達同士わちゃわちゃ
いい意味で緊張感がない雰囲気で
本当に練習してきたのか?
というくらい緩い雰囲気でスタート👀
 

先生達は開会5分前に入場アーチの前で
全員集合して楽しく記念撮影👍
 

途中先生の出し物があり
ダンスと園長の着ぐるみサービスがあって
先生達自身がすごく楽しそうで
皆のためにという想いの大きさが伝わってきた。
クオリティの高さではなく
皆に笑顔を提供してくれる感じ😌💗
 

また、お昼休憩では
先生全員集まって仲良く昼食をとっていて
すごくアットホームというか
私達の見てきた園は、
先生は親の前で休んでるところや
オフのところは見せてはいけない、
常にオンの状態でいることを求められていた
ので、昼食は運動会が全て終わり
片づけも全部済んでからの16時頃
となることが多かったため凄く衝撃的だった😱
 

小学生かけっこも、先生が率先して参加したり
まだ来ていない小学生のために
プログラムの合間にその時間を設けてあげたり
とにかく、こうじゃなやいけない
という概念が吹っ飛ぶ運動会だった。


 



そして一番感動だったのが閉会式
 
 
 
ふれあい体操
があり、各家庭親子1人ずつ参加で
体操があったのだが
普段なかなかしないであろう
高い高いをしてもらう場面があった。
前日の雨が嘘かのような青空に

子どもの満面の笑みと
保護者の愛溢れる力強い腕が輝いた

ここまで守ってきた優しい手
これからも必ず守り続けるよという約束の印

なんて綺麗なんだろう。。

その場面がずっと頭の中に写真として保存され
ふと思い出す度に涙がこぼれそうなくらい
とにかく幸せで暖かい時間だった✨



その場にいた全員が
皆一斉に笑顔で溢れたのは
間違いなくあの瞬間
 

 
こうして、この世にいる全員が
いつの瞬間だって、誰かを想い笑っていられる
愛に満ちた世界にしたい

この同じ状況を、日本全国で同じ日、
同じ時間にしたら
全員がハッピーになれるのに。
なれるのにではなく、自分がしていこう❗️
そう強く突き動かされた。
 
 
そして最後にみんなで
土に還る風船を飛ばした
 

この風船のように、誰かに自分の幸せを
お裾分けできたら、どれだけ素晴らしいことか。
この風船のように、色んな色があっても皆、
それぞれが空に映えて、大きな空に
自由に羽ばたける可能性を持っていること。

 
私がその第一人者になりたいと
そう思わせてもらえるとても綺麗な運動会だった