image0.jpeg

 

 

こんにちは!

 

アラフォー女が

思うがままに適当に気楽に

愚痴や、子育てのコトを綴っています!

 

個人的な偏った見解もありますがお気になさらずに願います☆

 

ほぼ記録に近いブログですが、

どうぞ寄ってらっしゃい 見てらっしゃい猫

 

 

 

どーもUMAくん

 

 

昨日から21週です。

 

体重は19週の56.1kg →56.8kg

(20週は測り忘れ)

 

 

GWからフライドポテト熱が再熱しております。

録画してたマツコの知らない世界のフライドポテトの世界を観たせいですねー

 

 

週末は揚げ物しようイヒ

 

 

明日は健診

お腹のごろうさん大きくなってるでしょうか!?

なってるよなw

 

 

 

さて、タイトルの件。

 

今後の目標

 

何の目標かと言いますと…

 

貯蓄目標であります。

 

 

家計の貯蓄ではなく私の貯蓄。

 

 

まず共働きの我が家の家計はほぼクロ氏の給料で賄われています。

それにほんの少し私も足してる感じ。

(これは結婚時の約束)

 

私の給料は家計に入れている以外はクロ氏はノータッチです。

とはいえ、田舎の超簡単な事務職なのでたかがしれた給料(笑)

 

<内訳>

家計に少し入れて、

実家の住宅ローン…30000円

交通費…20000円

カード引き落とし・おこづかい…3~70000円

昼食代…10000円

 

おこづかい額が幅広いのは季節によって違うから。

基礎化粧品代、

友人・姪っ子甥っ子・両母へのプレゼント代、クロ氏へ誕プレ代、

たまに家族の外食代・

娘の服代(困ってないのに買う場合)

などの支払いは私のおこづかいから。

(12月はクロ氏の誕生日&クリスマスがあるのでプレゼント代だけですごい額です笑い泣き

 

でも一番は自分の服代だぁね!

あとゲームの課金!漫画!

ここを節約したいができない浪費家です汗

 

ほぼ使い切る月が多い。(たまにオーバー)

 

ボーナスから実家の固定資産税の85000円を捻出。

 

貯蓄はボーナスの残りと臨時賞与のみでやっています。

 

まぁ、そんなに増えるわけもなくw

 

 

お恥ずかしながら、家計の方の貯蓄がほぼできていないです。

義母から毎月定額の生活費を渡されていまして、

金額アップはまずないし

自営だからボーナスないし

正直、今後も貯蓄できる気がしない。

 

 

そこで不安なのがいざという時。。。

 

 

だが、私は今妊娠している!

前回の産休・育休期間はかなり貯蓄できました。

 

今期夏のボーナスから育児休暇終了までに目標150万!

 

頑張るぞ!!!

 

 

昨日、会社からもらった特別手当10000円もちゃんと貯蓄口座に入れましたウインク