先月、今月と、2つの会場でフルコンサートピアノを弾く機会があった。


県営センターAはスタインウェイ。区民センターBはShigeru Kawai。


Aについては、受付の対応が適当すぎ、ピアノは手入れされていない状態(調律もしていなかったと思う。)。時間とお金を無駄にした気分で、腹立たたしかった。


Bは、Aと真逆で、受付がきちんとしていて、ピアノもしっかり手入れされていた。ただ、演奏時間について、一分一秒まできっちり仕切ろうとするので、終了間際になると、ソワソワして落ち着かなかった。


この数ヶ月間で、ヤマハ、スタインウェイ、カワイのフルコンサートピアノを弾いてみて素人なりの感想は、


ヤマハ:私にとっては弾きやすい。爽快感のある曲に合う。


スタインウェイ:リッチ。ゴージャス。自分の腕前が上がったような気になる。


カワイ:端正。音が落ち着いているので、何時間でも弾けそう。


帰り道でいつも思うのは、「本物のピアノが欲しいなぁ」という事。最近は、住宅事情で、電子ピアノがかなり普及していると思うが、やっぱり生の音は心地よい。何度も聴きたくなるのは、電子音の完璧な演奏より、下手くそな生の音だよなと、録音した自分の演奏を聴きながら感じたのだった。