▼2月13日あたりから急に気温があがるみたい
2月なのに最高気温4月並みです。

そうそう河川敷の梅の蕾も大きくなってきました。


・・60代前期シニアむけて・・

・・パパ・ママの挑戦・・

MISSION63:ひとりで行動してみょう
==自分時間の使い方==


▼朝6時寒さが厳しいが空気が美味しい、車のドアを閉めエンジンをかける
Bluetoothスマホはらお気に入りの音楽のセットをする。

もう少しで朝明けである。
この時間、息が白いこの瞬間、マジックアワー空が魔法色に染まる時間である。
声に出して「きれい」と言ってしまう体内時計がリセットされ気分がいい。

「東北ブロック新春マラソン大会」ボランティア活動に出発の時間。

▼第30回東北ブロック 新春マラソン大会

スタート(1)


スタート(2)

ボランティアビギナーすべてがはじめの体験です。
参加にあたり説明会や現地集合の連絡がきます。

今回は震災後初めて出向く↓

▲「名取市サイクルスポーツセンター」です

◆ボランティア活動の参加申し込みや説明会や現地集合は自分で確認して交通手段を考える。
◆大切なのは自ら申し込み動きだすこと行動をすることです。

めんどくさいこともありますが家族とのスケジュールを確認して参加できる日に「申し込み」声をだして登録です。

連絡メールを読みながらスマホのマップで現地確認をします。
さらにナビに使用してルートを確認です。

公共交通機関を利用する場合もあります。
これもスマホの時刻表を利用してゆとりをもって出かけます。


▲名取市サイクルスポーツセンター名取ゆりあげ温泉輪りんの宿 
宿泊施設もあります。


▲階段上は展望デッキ


風景1


風景2


▼「ひとりで行動」は新しい自分時間の使い方となり、刺激が活力となります。
活動には自分よりも一回り上の先輩や後輩が集まり大会を盛り上げています。

今のところは、次の「ワクワク」を求めてボランティア活動を考えてします。

※マジックアワーとは、日の出や日の入りの前後に空の色が鮮やかに変化する時間帯のこと

【おまけ】
葬送のフリーレン


【一級魔法使い試験編】

楽しみに見ています。
(画像はHP葬送のフリーレンより)