「コミュニケーション」は「愛♡」

「コミュニケーションを学ぶ」とは

『真のわたし』と出会う、ということ

そんな自分と出会ってみませんか☆

 

 

 ∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴

 

名古屋市緑区を拠点に活動しています

笑顔伝え

コミュニケーショントレーナー

  “Grand   Kiran”

はぎはらいずみ です

 

 ∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴‥∴

 

 《保有資格》
 *JCTA認定 コミュニケーショントレーナー
 *NLPマスタープロティクショナーディプロマ

 *笑顔応援隊☆ にこ☺まる代表

 *日本ヴォーグ社認定 グラスアートインストラクター

 *日本園芸協会 園芸学習指導員

          ガーデニングコーディネーター

          ハーブコーディネーター

 

 

数あるブログの中から私を選んで下さり

ありがとうございます(#^.^#)♡

はじめましての方 こちらもどうぞ♪

 

 私ね

日々心がけていることが

あるんです


それは

 

 『何かしてもらったら

  心して

  “ありがとう”を言おう』です

 

 


 

長男くんが5才のとき

通ってた幼稚園で

児童心理学の先生の講演を

聞いたのがきっかけ

 

 

その先生は

 

『お子さんがが小さい時は

 できるだけたくさんの

 “いい言葉”を聞かせてください

 それも

 お母さんの声が一番いいです

 それだけで

 お子さんの人格や

 お子さんの自己肯定感が

 大きく成長するのです』

 

 

 

その時

何も知らなかった私は

純粋に感動したのね

 

 

あれをしましょう

これをしましょう

 

ではなく

 

『いい言葉を聞かせる!』

だけで

人格や自己肯定感が

大きく成長するんですもの

 

素敵だと思いません?

 

 


 

そして私は考えました

 

私が心から思える

『いい言葉』って何だろう?

 

 

 

そして見つけたのが

 

どんな小さな事でも

してくれた事に対して

“ありがとう”を言おう!

 

 

ということでした

 

 

幼稚園の子どもに

ありがとう、なんていう事

ないかも?

 

と思ったのですが

 

 

それは私の勝手な先入観でした

 

 

 

「これ

 お洗濯のカゴに入れてきてくれる?」

「はーい!」

・ ・ ・

「いれてきたよー」

『ありがとう!』

 

「お父さんに、これ持っていってくれる?」

「はーい!」

・ ・ ・

「持ってったー」

『ありがとう!』

 

 


幼稚園くらいの時は

お手伝いを楽しんで

やってくれますから

 

『ありがとう』の場面は

あちこちに転がってました(笑)

 


 

そして

旦那さんにも心がけて

言うようにしたんです

 

それは

子どもに直接言わなくても

その言葉を言っている

お母さんの言葉が

大事なんじゃないかな

 

と思ったから

 


・ 

 


あれから

15年以上が経ちました

 

 

『ありがとう』活動は

もちろん今でも継続中です

 

 

途中経過を報告すると

 

 

まず旦那さん

私や子ども達に対して

どんな些細な事にでも

『ありがとう』を伝えてくれます

そして私達夫婦は

あまり喧嘩をしません

 

 

次に長男くん

僕が僕であるために

 そして

 頑張れると思う自分がいるから

 大学に行くのではなく

 職人になりたいです」

自分で自分に

自信があるからこその言葉


自分を信じて専門学校にいき

いま

技術を磨くべく修行中です


先日

毎日がとても幸せだよ

と言ってくれました

 

 


 

最後に次男くん

現在中学3年生の彼は

絶賛

思春期の思考と格闘中

 

そんな彼だけど私が

お弁当を「はい」と渡すと

『ありがとうございます』

体操服を「はい」と渡すと

『ありがとうございます』

○○やっておいたからねーと言うと

『ありがとうございます』

 

“ありがとう”を通り越して

『ありがとうございます』

返してくれます

 

 

 

 

 

“いい言葉”は

子どもだけでなく

みんなが幸せになる

素敵なアイテムです

 

 

是非ご自身が思う

“いい言葉”をみつけて

お子さんにたくさん

聞かせてあげてくださいね♪

 

 

ただいま随時開催中♪
⁑コミュニケーション能力2級認定講座⁑
何においても知ることが一番!
  コミュニケーションとは何か
         の初歩を学んでみよう!
 内閣総理大臣認証NPO法人 
     コミュニケーション能力開発機構認定講座

  *履歴書に記載できる資格です

  5,0ねんせい00円/約3時間

   ※講座終了時にディプロマ発行

 

「コミュニケーション能力1級講座」も開催可能ですが、人数の条件がございます

希望の方は、お問い合わせください

 

(仮称)       

自己コミュニケーション講座⁑

⁑対人コミュニケーション講座⁑

⁑親子コミュニケーション講座⁑
⁑会話・雑談講座⁑

              

ただいま内容を精査中です

内容が整った講座から、順次、詳細をアップしていきます!     

しばらくお待ちくださいね♡

 
 
⁑フリートーク お茶会⁑
私の話を聞いて欲しい!
私が思っていること、
気になることを聞いて欲しい!
ママ友には話せないけど、
子育ての経験のある人に聞いて欲しい!
幼稚園や小学校で役員経験のある人に、
ママとの関わり方を聞いてみたい!
今の自分がよくわからないから、
とにかく話をしたい!
そんな方、私と話してみませんか?
気楽に連絡下さい(*^.^*)
          
一回 1,000円/約2時間程度
 オンライン・対面、どちらも受付ております♪
 
グラスアート講座⁑
 実はクラフト作りが大好き!
 グラスアートとは
 簡単に言うと、シール版ステンドグラス♪
 火も水も薬品も使わず貼るだけだから
 とても安全で自宅で気楽に作れるんですよ
 
まずはこちらから♪
体験コース
  フォトフレーム か コースター2枚

  1,500円/約3時間

 

フォトフレームはこのデザインになります
コースターは何種類かの中から選べます

 

 

講座開催場所は、基本、名古屋市緑区の自宅

 
ただし、三人以上で、移動可能範囲であれば
出張開講いたします
PTA主催のセミナー
子ども会のイベントなどもお受けしてます
是非、ご相談ください
 

詳細に関してはお申込みいただいた方に直接ご連絡しますね

 
 

質問・お問い合わせに関しては、こちら☆まで

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございます(#^.^#)