この制度の対象になるのかどうなのか…
ともかく申請してみようと思う。


そもそも療育園の脳神経の先生から、
うちのチビちゃんは

新生児ヘルペス脳炎による脳性麻痺の状態よ。

って説明されたのが始まりで


診察までの待合室に貼ってある産科医療補償制度のポスターが気になって
出産時に申し込みした明細を探した。


チビの場合、出産から退院まで問題なく

何でも捨ててしまう私…

産科医療補償制度は出産時の事故という…

浅い認識だったもので、退院時点で捨ててしまったようだ…。


仕方なく手元に明細もないまま機構に電話で問い合わせてみた。

出産した産院の名前
私の名前
出産予定日

これを伝えると確かに申し込みはできていて

手元に明細残ってなくても申請できるそうだ。


この問い合わせをしたのが1歳の誕生日の
2週間前(5月末)だったもので、

誕生日を過ぎたら主治医に相談して書類を取り寄せてもらうように、と教えてもらった。


機構の指す主治医というのは

チビの場合、産院の先生でなく、療育園の先生達でもなく

病気で入院した大きな病院の先生のことだそう。


1歳になってすぐ大きな病院にMRIを撮りに行く予定があり、
その時に主治医に産科医療補償制度に申請したいと伝えた。


それきり話しは進まず…


9月になり身体障がい者手帳の申請

産科医療補償制度の説明に書いてある1級相当に認定され
10月初旬に手帳の交付


もしかすると主治医に話しただけでは進まない?と思ったので

10月25日 産院に電話連絡

申請したいと話すと、
初めての事なので調べて折り返してくれるとの返答。

2009年から始まったこの制度…

10年間で初めての申請なの…?


前のブログでダウンちゃんは見かけるけど、脳性麻痺児はあまり見ない?と書いた…

あまりにも制度が狭き門で
なかなか該当しない、認定されにくい、
そんな制度なのかな…


『新生児ヘルペス脳炎は該当になる場合がある』


制度のホームページにはそう書いてあったけど

『場合がある』って

やはり狭き門か…


11月7日 産院から連絡
機構から書類が届いたので、産院で記入するところ等できたらまた連絡すると。

11月13日 主治医から連絡
産院の院長に会う機会があり、制度の申請の件で話したとの事。
やっぱり産院で書類を揃えてもらって
主治医に渡す流れで正解だったらしい。

(機構の人の説明と違うけど…)

産科医療補償制度、
症状やら病気の事を書ける先生が決まっていて、主治医では書けないけど同じ病院の部長で書ける先生がいるそう。

リハビリで通っている療育園の脳神経の先生は書けないけど、整形外科の先生は書けるとか。

逆に脳神経の先生は身体障がい者手帳の診断書が書けるとか。


お医者の先生は医師免許の他にもライセンス的な?グレード的な?ものがあるのかしらね。


今月末は1歳半のMRI撮影
その時に書類持って行けるといーな。

道のりは遠い…