今日はおウチの話しなので、興味ない方は飛ばしてくださいね〜指差し




2年前に築20年超の家を購入しました




それまで陽当りいい家にばかり住んできたので、家選びは陽当り重視でしたびっくりマーク




でも、今の家、、、


リビングが北側でどーにもこーにも暗いのですガーン




何で東南の1番いい場所が風呂場なのよチーン

朝の風呂場の爽やかなことよもやもや




二階に上がれば明るいし、ま、いいかルンルン

と思って買ったのですけどねアセアセ




住み始めるとやっぱり。。暗いガーン




日中電気をつけるほどではないけども、

考えれば考えるほど鬱々してきて。。悲しい




子供2人のこれからかかる学費魂


老後が目前の私達夫婦の先行き魂


そんなこんなでリビングの移設費など出せるわけもなく悲しい





で、閃きましたひらめき電球2年かかって泣き笑い

時間かかりすぎww





一応南側に窓はあって指差し

なんなら東西南北全てに窓あるのです




は隣家、反射光は入ります

1日中開けっ放しですけどねー真顔





は明り取り窓ですが、隣家ベタ付けで真っ暗




西はキッチン窓

引越当時に撮った写真がありました
西日が入る頃は明るいですがガーン




は駐車スペースに隣接しててそのルーフがね不安




その上、通行人からの目隠しの為にずっとレースカーテンを閉めっぱなし、こんな感じで下差し

※貼る前に撮るのを忘れてて、貼った後に撮った物ですあせる




電球カーテン開けば明るくなるかもびっくりマークひらめき




とヒラメキ、目隠しシートを窓ガラスに貼り付けてみることにしましたひらめきキラキラ







色々とネットを含め商品検討してみたのですけど、満足できるかわからない物に最初から高額な物は使いたくないし、、、真顔やっぱ百均か




セリアの目隠しシート(110円)は貼り直しができないので、貼り直しができるダイソーの(330円)の目隠しシートにしました




こんな感じに完成〜指差し






スゴいびっくりマークいい目がハートキラキラ







シートは、窓ガラス1枚につきストライプを1つ、フロストを2つ使いました







外から見たらこんな感じで、全く中は見えません目がハート






今回かかった経費は、シート6枚で1980円でした


次はこんなシートを試してみてもいいかもですねラブラブ



 

 


 

 



 






最近の家って窓が極端に少ないですよねアセアセアセアセ

南向きなのに南に窓が一つもない家とかもあってビックリですあんぐり



一例ですけどこんな感じアセアセ
おしゃれですけどねー







今の新築バカ高いのに暗いって許せんのですけどむかつき





耐震や防犯性重視で、なのかなぁ。。


ま、みんな日中家にいないから気にならんのだろうなちょっと不満



陽が当たらなければ床材とか傷まないし

ハハは時代の真逆をいく女なのかも魂が抜ける





余談ですが、ハハのお気に入りポイント、ここです下差し







車で買い物から帰ってきたら、ここに荷物を仮置いて手ぶらで家に入り、この掃出し窓からササッと入れますニコニコ




大荷物持って移動しないで済むのでラクでイイ指差し音符




ま、そんな理由から陽当り重視でも二階リビングは選びませんでした





この中には洗車道具などなど入れてまして、置配にも使ったりしてまーすニコニコ


 

 

 




も一つ余談ですが、今年のハハの日は鉢植えでした


来年も咲かせれるようチャレンジしようと思いますニコニコ




ホント最近いい旦那さんでありがたいことですてへぺろ