今日、リフォーム業者2社現調しました!!



2社目の人に屋根裏収納見てもらうと。。。







ポーンポーンポーン


何これ!!まさか。。。


ゲロー雨漏り!?





私達、インスペクション(建物診断)してから購入したんですよ!!



こんなの聞いてないよー驚き



慌てて仲介業者に電話して聞いて見るとアセアセ



何と!!



何と!!



何と!!



除湿剤
がこぼれた跡ですって〜笑い泣きおいで



もービビらさないでよーアセアセ




一応、インスペクションの時も指摘されて、売り主さんにも確認済ですので大丈夫とのことでした笑い泣き



まーこの営業さんが頼りなくてもやもや



本来なら別んとこで買いたいぐらいだったのですが、その不動産屋さん専属物件だったので他に行けずでタラー






中古物件購入するなら、インスペクションした方がいいですよ、皆さま真顔



調査してみたらね、、、



床下一部鉄筋露出してたゲロー


とは言え、築20年超でもゆがみほぼなく、状態はいい方と言って頂いたので、モルタルで補修して購入することにしたんです。



後、洗面下の水濡れとかもあったんですけど、それは新築時に水漏れしてたらしくポーンハッ



すぐに修繕したから問題ないとのことでした。




姉の家も新築時から雨漏りがあって、姉の家は何度見てもらってもどこから漏れてるかわからず。。。滝汗


天窓があるからそれが原因なんじゃないかと思うのですけどねー




築10年超えてくると、天窓とか屋上がある家は結構な確率で雨漏りがあるらしいです。



マメに防水してたら大丈夫だけど、大体みんなしないからねーって物件周りの時に言われました真顔






リビングは今こんな感じで下差し


水廻りは取りあえず全部交換しよかと口笛




カウンターキッチンにするつもりだったのですが。。。



でもアセアセアセアセ床暖がついていて、床張り替えると既存の床暖もダメになるらしく、やり直しかやめるかになると言われ。。。



床暖張り替えコスト高。。煽り



床暖入れてるお家に聞くと、

光熱費は若干上がるけど結構ええでラブラブ



とみんな言うし、、、床暖置いとく?ニコニコ



床暖ぶっ壊れたら考えるかー

でも、床暖って30年以上もつらしくって驚き



もうその頃には子供も独立してるだろうし、どーでも良くなってるかなっ笑い泣きおいで



因みに、キッチンを壁付→対面にすると、床暖張り替えも入れてリフォーム費用100万近くハネ上がりました滝汗



今は色々と補助金がでますけど、出ていくお金から考えると微々たる物なので、簡単にはできる物でもなく。。。下差し



もう子供も大きくなってきたし、目が離せないこともないし、大して広いリビングでもないし。。魂



オシャレなので憧れはありますけど、、、
我が家にはデメリットが多すぎるので諦めました魂が抜ける





写真を見て頂いたらわかるように、全室に内窓がついていまして、ピアノの音漏れを気にしなくていい!!と思ったのも気に入った理由の一つですひらめきラブラブ



売り主さんも、お子さんが小さい頃にピアノを習わせてたんですっておねがい拍手




そんな感じでバタバタの今日この頃ですが、先日の日曜日、旦那さんと娘が一緒に出かけて、母の日のプレゼントを買ってきてくれました下差し


泣ける〜ありがと〜キラキラ