夜中に考え事をするなら…




夜中に考えごとや悩み事を考えると…

後ろ向きな考えや

ネガティブな思いが浮かぶのは知ってる方も

多いと思います💦


特に失敗したり、ミスした時はこの傾向が強くなります。


できたら、夜は考え事をしないでさっさと

寝て欲しい…

夜中に悩んでもただ悶々とするだけだから…





だけど…どうしても、どうしても…

夜に考え事をしなければならない時は

部屋をできるだけ明るくしてくださいね💡



と、いうのも脳を活性化するセロトニンは明るくないと分泌しないからです✨✨


セロトニンには、前向きな考えを促す働きがあります。

(夜に後ろ向きになるのは

セロトニンが分泌されないから)



だから、部屋を明るくして💡

脳がセロトニンを分泌しやすい環境にしてから

悩みましょう😊


今日は仲良し⬇️