埼玉県朝霞市の結婚相談所ニコイチのブログに訪問いただきありがとうございますニコニコ

仲人の幸代です。

 

 


皆さまは日々を機嫌良く過ごせているでしょうか?

毎日機嫌良くいられたら最高ですが、

体調や日々の出来事で

ご機嫌でいられない日もありますよね指差し

 

 

だからと言って、

彼や旦那様に自分の機嫌を何とかしてもらいたいと思っていると、

やり方によっては

お付き合いが上手くいかなくなってしまいます真顔




男性は自分といる時に彼女の機嫌が悪いと

「彼女を幸せにできない自分は役に立たない」

「自分は彼女の喜びにはなれない」

と感じてしまいます。

彼女の不機嫌が続くと、最悪お別れの原因となってしまいます笑い泣き

私の場合、過去に自分の機嫌を自分でとることができなかった結果、一緒にいると疲れると言われ振られていました泣

 


 

男性は

愛する女性を幸せにしたい

と願っています。

彼女がご機嫌でいてくれる

=彼女は幸せである

と安心できるんですね。

 


モテる女性を観察しているとわかると思います。

ニコニコしている女性

いつも明るく気分が安定している女性

自分を信頼し頼ってくれる女性

男性が「自分は彼女を幸せにしている」

と感じられる女性ばかりです。



女性を幸せにできていると感じられると

男性は

自信や充実感や喜びを

感じることができるのです。

 

 

 

繊細で自分の機嫌を周りに左右されてしまう女性ほど、優しい性格ゆえ自分を責めてしまっているので、

まさか男性が自分の笑顔ひとつで自信や充実感や喜びを得られるなんて思ってもみないのではないでしょうか?

 

 

男女の感情の受け止め方を理解できていないと

大好きな彼だからこそ、「わかって欲しい」のに

上手くいかない原因になってしまいます。

 

 

男性は思った以上にあなたの機嫌を敏感に感じ取っています。

彼女の機嫌が悪いと、理由を聞けないまま

「あれ?自分は何か悪いことしたかな??」

と感じてしまうんですね。

 


いつも優しい会社の先輩の機嫌が悪く

何だか素っ気ない時

「あれ?何か気に障る事しちゃったかな?」

と思いませんか?

機嫌の悪い先輩に

「どうしたんですか?何かありました?」

と聞ける人はほとんどいないように

機嫌の悪い彼女に

「どうしたの?何かあった?」

と聞ける男性はほとんどいません。

自分のせいかもしれない、と思っている時ほど

何事もなかったかのように振る舞い

おいしいものでも食べて

何とか機嫌を直して欲しいと望むだけなんです。

 



男性はネガティブな感情に向き合うのが苦手です。

普段から、ネガティブな感情を感じないように生きることが上手く生きる術だと思っていることが多いです。

 

 

今日は嫌なことがあって

彼に愚痴を聞いて慰めてもらいたかった。

元気のない姿で会いに行けば

「どうしたの?」と話を聴いてくれて

「それは大変だったね」

「君は悪くないよ」

と共感して優しく抱きしめてくれるはず。

それだけで元気がでると思っていた…

 


でも、実際は

機嫌が悪そうな彼女を見て、彼は腫れ物にさわるような態度

「どうしたの?」と聞いてもくれないので、仕方なく会社で嫌なことがあったと自分から話すと

「そういう時はこうするべきだったんじゃない?」

「じゃあ、君はどうすれば良かったと思っているの?」

と解決しようされてしまった。

何だか私が悪かったみたいに感じて、

言わなきゃよかったとガッカリ…

 

これに似た事がたくさんのカップルに起こっています。

 

 

論理的に考えたり、解決することは男性にとって、ネガティブな感情を抑え込む方法なんですね。

「彼女の問題を自分が解決することで役に立ちたい」

という愛情表現なのですが、

この対応で

「私って愛されてる。気分が晴れて元気になったわ」

と感じる女性はほとんどいません爆笑

 

 

では、こんな時どうすればいいのでしょうか?

 

 

 

  1.不機嫌な態度で気持ちをわかってもらおうとしない

 

不機嫌な態度は関係をこじらせることはあっても、関係を幸せにすることはないと知っておきましょう。上手くいかない方法を続ける限り、あなたが思うように彼に慰めてもらったり、優しくしてもらうことは難しいです。

機嫌良くいることが難しい日は、最初に理由と元気がない事を伝えておくと彼に余計な不安を感じさせずにすみます。

 


 

  2.素直に、して欲しいことをお願いする


どう愛して欲しいかがわかれば、彼があなたを愛しやすくなります。

例えば、「今日は会社で嫌なことがあったから、私の話をただ黙って聞いて、大丈夫だよって言って抱きしめて欲しい」とお願いしてみましょう。

彼がお願いを聞いてくれたら「あなたのお陰で元気になれたよ」「あなたがいてくれてとても幸せだよ」と伝えてあげてくださいね。

 

 


  3.解決しようするのは愛情表現として受け取る


お願いしても、彼がつい解決しようとしてしまうことがあるかもしれません。そんな時は、愛情表現だと思って受け取ってあげてください。

お願いされたことをすぐにできるようになる器用なタイプもいるかもしれませんが、不器用な人もいます。理解してあげましょう。

私も頭ではわかっていても未だに、解決しようとされると「そうじゃない」「わかってもらえない」と感じてしまいます。落ち込んでいるときほど、そう感じてしまうものです。

あなたの望む方法で愛せないからといって彼があなたを愛していないと思わないことが大切です。


 


  4.自分の機嫌は自分でとる


これが基本です。

パートナーがいる素晴らしさは、それをわかろうとしてくれる人、何とかしようと思ってくれる人がそばにいてくれるということではないでしょうか?

もし、パートナーが自分を上手く助けられないからとさらに不機嫌になってしまうと、結果的には自分を責めてしまったり、自分に自信をなくしたりすることに繋がります。

 



  5.ふたりの間の感情的なリーダーシップは女性がとる


一般的には男性は感情を扱うのが苦手です。察する気を遣うなど苦手なことを頑張らせるより、あなたが伝えた方法で愛してもらいましょう。

二人の間の感情的なリーダーシップは女性がとったほうが上手くいきます。

誠実な男性であれば最初は上手くできなくても、あなたを喜ばせる方法を覚えていってくれるものです。積み重ねた時間で愛を深めていけるカップルを目指してくださいね。




宜しければ以上5つの方法のうち、やりやすいことから試してみてくださいね。

あなたが機嫌良くすごすことで、パートナーシップはより親密さを増し幸せなものとなるので、自分を機嫌よくする一生ものの方法を身につける事を願っています。私も頑張ります指差し



 

あなたが今日もご機嫌で、幸せな時間を過ごせますようにラブラブ

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたニコニコ

 

 



【無料カウンセリングについて】

婚活や恋愛の悩みを聞いて欲しい 

結婚相談所について知りたい など

対面・お電話・ zoomなどで無料カウンセリングを行っています。無理な勧誘は致しませんので、お気軽にご利用ください。
ご希望の方はこちらからご予約をお願いいたします。
 

 

結婚相談所ニコイチについて

 


埼玉県 朝霞 和光 志木 新座 富士見 ふじみ野 川越 三芳町 さいたま 浦和 大宮 戸田 蕨 川口 所沢 東京都 練馬区 板橋区 豊島区 

東武東上線 武蔵野線 有楽町線 副都心線