言えなかったこと…(^^ゞ | 親の介護、子育てがストレスになっていませんか?

親の介護、子育てがストレスになっていませんか?

毎日の生活が疲れませんか?
子供だから親の介護をするのが当たり前。
親だから子供を育てるのが当たり前。
たまには肩書を脱ぎ捨てただの人間の時間を過ごしませんか…

 
おはようございます😊
今日も変わらず寒い。
寒いが挨拶になりそうです。
 
昨日は息子の誕生日お祝いの
イイね、コメント
ありがとうございます💕
とても嬉しかったです。
 
その息子のことを今日は書いてみようかと
思います。誰にもずっと言えなかった…
でも…言うことで私も
一歩踏み出せるから😅
 
次男は、小さいときから笑顔がとっても
可愛い子供でした。
本当に満面の笑みの言葉が似合います🤩
ただ…
こだわりも強く、通ってたスイミングでは
ずっと泣いてました。
なぜにそんなに泣くのかと思うくらい…
それがいつしか泣かなくなり
プールサイドで一人で楽しそうに踊るように
なりました。泳ぐより
人の応援をしながら踊ってました。
その頃から…私はなんだか…
おかしいぞ😅と思っていましたが
個性かなと…
そして幼稚園でも一人でずっと
三輪車で遊んでいました。
三輪車を乗るお友達とは仲良く遊べますが
それ以外のボール遊び、鉄棒等はまったく
見向きもせず…三年間ずっと
三輪車😅
良く言えば集中力。悪く言えばこだわり。
車が大好きで家には数百代のトミカ。
愛読書は小さい頃からトラック雑誌カミオン。
(長男もですが…)
それ以外はありません😅
 
小学校になり…やはり勉強についていけず…
それでも、笑顔が自慢で
人に優しい息子はクラスでは人気者
みたいでした。
ママ友からもホントに優しいよね〜と
言われることが多かったです。
小学校の
卒業式で将来の夢を発表した時
私は涙が止まらなかった…
お兄ちゃんと同じトラック
ドライバーになりお兄ちゃんと
事務所を立ち上げます。
そして、お母さんを
トラックに乗せて日本一周
させてあげます。
その言葉を聞いて笑いあり涙あり
他のママ友も泪、泪でした。
 
中学に入りやはり…お勉強は
ついていかれず…
 
先日、先生から高校進学のことで
連絡ありました。
私が入院中に先生と二人で
もう一つの高校を見学に行ったそうです。
定時制高校。
息子が好きそうな総合産業高校です。
今まで行きたかった高校は農業高校。
なぜ…そこが良かったのか…
多分…私と一緒に学園祭に行ったとき
自然いっぱいの学校に私が一目惚れ。
私の嬉しそうな笑顔を見て
ここに入れば
お母さんが喜んでくれるって
思ったのかもしれない…
離婚、長男の病気、乳癌…
色々と私が泣いてきているところを
一番近くで見てきた次男はきっと
私の笑顔が一番安心できるのかも…
 
 
先生は
息子の学習能力、得手不得手を
理解してくれてその定時制高校に一緒に
見学してくれたんだと思います。
学習障害なのか、ただの勉強が苦手
なのかはわかりませんが…
農業高校よりも定時制を勧めてくれました。
 
読み書きもできる。簡単な計算もできる。
コミュニケーションもとれる。
なにより人間にとって一番大切な
人の気持を察して人の
心に寄り添える事が
ズバ抜けてできると思います。
人間最後は
人間力
生命力
だと思います。
 
そして…
ある方のブログを読み…私も
何かが吹っ切れたというか…
背中押されたというか…
置かれた場所で
咲きなさい
この言葉が妙に身に沁みました。
なので…
定時制高校を受験します。
 
息子は昼間はバイトしてお金を自分で
稼いで夜は学校に行くよ❗と
自分で決断しました。
ただ…不安なのが定時制の
イメージ。人間関係が不安だそうです。
 
私も何を言っていいかわからず
口から出た言葉が
見えない先に不安になるより
とりあえずやってみる。
 
出来るか出来ないかではなく
やるかやらないか!
やってみてダメだったらその時
考えりゃ〜いいさぁ〜🤔
 
この千羽鶴は受験もあるけど
石の上にも三年。
三年間頑張れるように折ってるんだよ!
だから、三年間は🏠に置いておく。
 
わけわからん言葉に
いつもの
満面笑みがみれました😚
 
そろそろ千羽鶴も完成しそうです🎉
 
 
あとは糸を通すだけです🎉🎉
乳房再建入院中からずっと
私!頑張った🎊
あっ!彼も母も彼のご家族も
折ってくれてありがとうm(_ _)m
 
 
最後まで読んでいただき
ありがとうございます😌
本日も寒いので
暖かくしてお過ごしくださいねぇ〜💕