♡はじめましての方は
こちらを読んで下さい➛




もうすぐマラソン‼️
本日ポイント4倍day✨️
エントリーお忘れなく🥰
⬇️
楽天市場
楽天市場




先日のブログに沢山のメッセージ

ありがとうございました。

全て有難く読ませて頂きました✨️



「私なら関わらない‼️」という
お声がとても多かったです。

私も出来れば関わりたくないなぁと
思っていたので少し安心しましたえーん



もうすぐ2年生になる娘。

クラス替えもあり、仲良い子とは
離されると噂で聞いているので悲しいし、

正直不安でしかありません。


意地悪な子が居たらどうしよう。。

仲間外れにされないかな?

新しいお友達出来るかな?


娘は見た目で分かる障害があるので
必ず色々言ってくる子は居るだろうし、

その度に娘は嫌な思いしてしまうよねアセアセ



1年生の時は、4月の授業参観が終わった後に
保護者の方と子供達全員の前で
娘の話をした事がありましたが⬇️



2年生になってクラス替えもしたら、


知らないお友達やママさんも沢山居るだろうし

(むしろ同じクラスのママさんも未だに

顔も名前も全く解っていませんが💦)



また1年前のように皆の前で

話をした方が良いのだろうか、、、



あの瞬間は緊張するしとても嫌なんだけど、


でも珍しい障害だから、


ちゃんと理解して貰わないと

何で?何で?攻撃に娘があってしまうかも

しれない。



勿論話した所で、それでも娘に

「何で耳小さいの?何で指4本しかないの?」と

聞いてくる子は絶対出てくる。



でもちゃんと伝えた方が

何で何で攻撃は少しは減るのかな!?



小さい頃の

「お腹に沢山忘れ物しちゃったんだよね」

は、もう通用しなそうだし


生まれつきこうでね、、


と言うのもなんだかイマイチ、、、



言葉で皆に理解して貰う伝え方って

本当に難しい。。。




やっぱりこの本は子供達に読んで欲しいなあ。

私も小さい頃観て、ずーっと記憶に残ってる本📕

サンプル読んだだけでめっちゃ泣けた😢







꙳★*゚꙳★*゚꙳★*゚꙳★*゚꙳★*゚
Instagramもやっています🥰
フォロー宜しくお願い致します💖✨
⬇️
☆*°☆*°☆*°☆*°☆*°☆*°☆*°
美容ブログもやっています☺️
良かったら覗いてみてくださいっ😊❤️
⬇️