みしん
hata.jpg
入院生活について思い出しちゃいたいと思います。。
2月15日に告知され、セカンドオピニオンを探し、
1週間後に病院を変わり、子供の卒業式、入学式が
あったこと、増殖タイプだったのもあって
早く切ってほしかったので、3月4日に手術決定!
3月1日から二日かけて、骨シンチ、脳の検査。
3月3日入院。
いろんな事を考えたくなかったから、ひたすら
 テレビを見てましたねぇ。。
ちょっとしたことで涙が出てくるし。。
まだガンはあって、骨や他の臓器にも転移してるかも
しれない不安。しこりの大きさ、リンパの転移など
結果がでてないことが一番不安でしたね。
そして、手術日。
早く切ってほしいかったから、手術にはなんの不安も
なかったように思います。
手術が終わり、ベットの上。
先生がどんな?って声をかけてくれて、、
リンパに転移があったんよ。。と聞いた時
絶望的に悲しかった。。
”死”がほんとうに身近に感じた時間でした。
いろんなブログを読み、なんとか自分を納得させたり
 してたように思います。
一番、これだ! とおもったのは
寿命は生まれながらに決まっている!という言葉。
それならあきらめがつくじゃん!!!
それからは、今出来ることをしよう。
病気になったのも何か意味がある!
と思い始めました。
入院生活で役になった物は。。。
入院前にブラはどんなものにすればいいのかな。って
思って買ったのが、
今流行りのカップ入りのキャミソール?

それからあれが良かったです。
水筒。急須がいるんだったんだけど
なかったから水筒を持っていったら重宝しました。
後、私が持って行ったのが、
入院前に本屋に行って出会った
今あるガンが消えていく食事!の本です。
これを読んで、退院後から実践!!!
この本に出会って良かったなと思います。
こんな感じですかね

一つでもお役に立つ事があれば良かったのですが。。



ランキング応援お願いします♪


☆がんになって必要だった物
クリック↓


読者になってね♪



☆がんになって始めた事
<にんじんジュース)

12時までのご注文当日発送!畑買いなのでA品B品混載!キレイで新鮮な訳あり無農薬にんじん!【...