もうすぐ1歳4カ月の息子。


知らぬ間に、できることがたくさん増えました。




こないだようやく歩けるようになったと思ったら、

座ったり立ちあがったり寝っ転がったり、段差を登ったり

360度、どこにでも行き放題にいつの間にかなってたビックリ



でも、いまだ言葉はでてこない。


今、なんとかはっきり聞き取れるのは、「はい」と「よいしょ」の2語。

ま、言葉は個人差があるし、

男の子は、女の子より言葉が遅いってよく聞くし、

焦ることはないや~とは思っているのだけれど、

職場で息子と同じくらいの子が、「ママ~はーと」とか言ってるの見ると、

いいな~きらきらって思っちゃいます。



私が言ってることは、結構理解しているらしく、


「あれして!これして!」と言うと、リクエストに応えたり、

「あれは?これは?」と聞くと、指差して教えてくれたりします。


だから、きっと言葉の意味は、分かってきているようで。

それが、まだ息子の頭の中では整理できずにいるのかな。



息子の最近の一番のおねだりは、

「ん、ん、ん~ビックリ」と言って、大好きな絵本を持ってきて、

私の膝にちょんと座り、読んでアピールをすること。

親ばかですが、この姿がなんとも可愛いです。


最近のお気に入りは、

じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)/偕成社
¥630
Amazon.co.jp
だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)/ブロンズ新社
¥2,678
Amazon.co.jp

しかもお気に入りのページも決まっていて、

そのページになると、体をゆすってリズムとったりします。



普段、仕事でなかなか相手してやれない分、

なるべく仕事から帰宅後は、

せめて絵本を読む時間くらいは、ゆっくり相手してやろうと思っています。