最近やった防災対策 | なんでも貯蔵庫

最近やった防災対策

最近「マンガでわかる防災のトリセツ」Amazon

という本を読んだ。

 

著者のアベナオミさんは東日本大震災の体験があり

防災士の資格も取った人だ。

 

私がこれを読んで真っ先にやった防災対策は

内玄関にある電灯のガラスのランプシェードを外した事だ。

(多分一般的な反応ではないと思うwにっこり

 

なぜかというと、本にある体験で、

家に入った時に玄関は電気が割れて

ガラスまみれだった、と読んだからだ。

 

うちの玄関のランプシェードは

とにかく重いガラスでできている。

しかも、止め方がなんかネジ1本?みたいな、

心許ない方法で、昔からちょっとどうかと思っていた。

でも、取り替えとかを考えるほどではなかった。

 

しかし、この本を読んで、

これがもし頭の上に落ちてきたら、

かなりヤバいのでは?驚き と思い至った。

頭の上でなくても、玄関がガラスで危険なのはイヤだ。

うん、速攻外した。

 

その他には、水は多少我慢できるが

問題はトイレ、ということも書いてあったので

防災トイレをネットでポチった。

 

確かに、水道が止まっても水はわりと

補給があるようだが、水が来ない状態で

もし自宅避難となると生理現象としてトイレが必要だ。

 

風呂水をバケツで流すかな、と漠然と考えていたのだが

うちはマンションだし、流す水もそんなにあるのかどうか?

(本の中では、詰まるのでトイレットペーパーは

ゴミ箱に、とも書いてあった)

 

そう思うと防災トイレ(尿などを固めるもの)が必要だ。

そして防臭袋も。

トイレは5個くらい買ってあったのだが、防臭袋もセットで

長持ちするものが売っていたので追加した。

(正月の地震の影響か品薄?

どこも入荷次第となっていたのでお早めに)

 

あと、これは昔からやっているのだが、

ド近眼の私は古いメガネを防災袋に入れてある。

メガネを探して避難が遅れた、とかならないように凝視

 

あとは、防災袋の見直しが必要かな。

それと、非常食のローリングストックも考えなきゃ!

 
最近千葉県でスロースリップ地震が起きている。
 
(上は名前からしてちょっと怪しいサイトか?と思ったら
政府 地震調査研究本部 とあり、
地震調査研究推進本部事務局
(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
というちゃんとした文部科学省のサイトだったw)
 
スロースリップは大地震の前兆かもしれない、と
言われているようなので、ご注意ください。