解説を読んで、これだ。と思った


自己愛先輩

なんか障害があるんじゃないかってくらい

認知が歪んでいる


立ってる時に無意識にいつも揺れているし

手があくと毎回ボーっとして指で机をトントンとして、突然なにか思い出してやり始める

いきなりなんか口ずさみはじめたりする



発する言葉も毎回同じ

全く同じことを羅列するロボットみたいなのだ


常識もわからないし

空気も顔色も読めない

倫理観もない

当たり前にダメなことがわからない



おととい、質問した内容が気にくわなくて

でも正論を突きつけられて答えに困り

最初言い訳してたが黙ってしまった

そして力で押し切ろうと、いきなりキレて

声を荒げた


そうしたのは自分なのに昨日仕事中に呼び出されて延々と主張をぶつけてきて

私はスイッチが入ると人の話聞かないとこあるよねとか言いだして

感覚が独特だとか


いやそれ自分のことじゃん不安

やばいこいつまじで頭おかしいと思い


自分は言ってスッキリしたから

なんか言いたいことあるでしょ?とか言ってきたけど

言ってもどうせわあわあトンデモ屁理屈でキレて長くなるから、ないです、と終わらせた


喋る不燃ゴミに言いたいことなんかないよ

会話のできる上席に言うよ



しかもキレて言ってた内容も事実と食い違ってるし、それを本気で思ってるなら脳に障害があるか妄想癖としか思えない



言ってることも変わるし

変わったこともわかってない

人のことも歪んで記憶してるのに

それが正しいと言い張る



自己愛性人格障害だけじゃなくて

ADHD?ASD?と調べたら


なんと、ASDに自己愛性人格障害を着せたような

積極奇異型ASDがまさにそれで

尊大型も入っている

もちろん多動気味もある



別に障害を差別とかではないが

そうゆう人を雇っているなら先に認知させてほしい

こちらは仕事を真面目にしようと思っているわけで

そいつのご機嫌を取るために行ってるわけではない

介護扱いが必要なら別途手当を支給してほしい




幸いにも課長と、更に偉い人と彼女以外の私たちが面談出来ることになった

コンプラ違反のことも言うが

やっていいこと悪いことの正常な判断ができない人なら雇ってる時点でどうかと思うことを伝えたい



別に望む結果とかはない

相談して注意されても変わらない人なのはわかっているから


だけど、自分で蒔いた種は自分で刈り取ってくださいよ

自分の私利私欲のためだけの種はどんな実をつけるのか


私はなんの種かしら、て考えたら

ただ掃除したいだけ

今のままではいつか巻き込まれて同罪になるし

クリーンな職場環境にしたい


そいつのせいで本当にみんなが嫌な思いをしているのだ

精神衛生上良くない

会社は、そいつ個人が良ければ良いわけではない

次の代がそいつが散らかした片付けをすることからはじめなければいけない

なら今から片していいよね


ロッカーの中だって、私は誰が入っても教えてすぐわかるように整頓している

20年これでやってたのかよ、てくらい

わかりにくいまま変えていないのだ


なんでやらないの?ヒマなのに

おまえらの代で終わりじゃねーんだぞ?


て言うかロッカーを片付けたんだから

不燃ゴミも片付けていいよね


物理だけじゃなく、そこの波長も整えないと

だから家でも片付けしたあとに空気感が変わる


なので家は最高にヒーリングスポットなのだ



そう思うと物理的に片付け始めた時に

そこの空気の淀みが流れていく方向に進み始めていたのかもしれない


わからないですけどね



先輩の言いたいことは、要は

自分のやり方に口出しすんな

自分のほうが長いんだから歯向かうな

人前で自分に都合の悪いことは言うな

ってこと


それが望みなら

人前じゃないところで、事実を上司に伝えますね


それって、望み通りになっている


否定するくせに、否定されたくないと言う

自分が見えていない

話にならないし手に負えないから


私はもう本人には言いたくない


彼女は私にど正論を突きつけられたくない


=第三者の責任ある人に介入してもらう



一方の要求だけだと流れが滞るが

ニーズが一致しているから流れていくだろう


離婚する時も

元夫は貯金が減るのが嫌だ

自分の金を渡したくない

それがずっと言っているニーズだった


私も、半奴隷みたいな扱いは嫌で

もう彼との関係に耐えられなく辞めたかった


結果、離婚と言う形でお互いのニーズは満たされ

嫌な思いをしないようになった


彼のニーズもどうかと思うが

人それぞれだし


まあ最悪私が辞めればいいし

変わらないようならずっと耐える気ないし

もちろん普通ん時もあるけど

見て見ぬふりの事なかれ主義になりたくないから


どこに行っても似た人はいるかもしれない

でも悪意を持って不正してるほうがまだマシなところがあるのだ

罪悪感が少なからずあるから


彼女は、罪悪感がないのだ

なぜならそれが善行で、人のためで、感謝されてると思っているからタチが悪い



ある宗教で、洗脳されて人々を大量ポアした信者たちには罪悪感はないだろう

だからこわくないし、やるんだよ

自分は善い行いをしていると信じてるから


認知の歪みはこわいんだよ

話すら通じないから



いや、そんなヤツ野放しにしてきたのがどうかと思うわ

昔から問題ありで営業を辞めさせたりしてるのに

能無し会社かよ



本日辛辣内容になってしまいました

だけども、おかしいものはおかしいと言える人間でありたい

そのおかしさが自分ルールなら押し付けないけど

会社のルールがありますから



私と言う異分子がそこに入ったことにより

ずっとそいつのごり押しで昔のなんとなく続けていたやり方を、みんなが良く変えていこう、て流れになっているのが事実

そいつがああ言えばこう言うだから結局まわりは納得いかないまま聞いてやるしかないのだ


ずっとこうだから、はなんの強制力もありません


私にとっては、だからなに?でしかない


どんどんミスのないように、お互いがやりやすいように変化していくのが成長だ

古いやり方は、やりにくくても、考えなくて済む

ずっと同じことをやるのは楽で

それを知っている自分が安心するのだ

そこに成長はない

自分が変わる必要がない



それが最適な形であれば良いが

改善しようがあるならしたほうがいい


そして、先輩はそれを望まない

自分がそれを知っている1番ではなくなるから



クソめんどくせぇなニコニコ


でもきっとなるようになる

だって裏で動き出してるからね


ビビらず、楽しんでいこう

ヒッヒッヒよだれよだれよだれ