家事はお好きですか?

掃除、洗濯、料理や片付け…。
色々あります。

私は苦手でした💦
今も得意ではありません😅

別にやらなくても死にはしないし
ホコリ被っていても気にならない。
やったからって褒められないし
やる気出たらやる…

やらない理由を色々あげては
見て見ぬふりをしてきました。

でも、やっぱり家は綺麗な方が良い✨
という思いもあります。
整理整頓されてオシャレな家に憧れたり😍

だったら家事が楽しくなるように工夫すれば
いいんじゃないか?って、音楽を聞きながら
とか、歌いながらとか自分の好きなことや
テンションが上がることと組み合わせたら
できるんじゃないかって試してきました。

結果…

変わらない😭

私が家事をやらないという奥にあるもの

それ「寂しさ」でした。

私の中で家事のイメージは

1人でやるもの
孤独
誰も見ていないところでこっそりやる
家族が気づかないうちにキレイに
なっているべき

こんな感じでした。

これは切ない!

家族が気持ちよく過ごしてもらいたくて
私が人知れずこっそり家事をやるもの
という考え方がが私の中にありました。

でもその奥には寂しさがあって、

家族と一緒にできたらいいな
私が頑張っていることに気づいて欲しい
感謝されたい

なんて本当は思っているんだな💕
と気づいたんです。

人に「頑張ったね、ありがとう」
といってもらえるのは嬉しいですが、
誰に1番言ってもらいたいか?

それは、自分❣️
まずは自分で自分に声をかけてあげる✨

「そっか、ずっと寂しかったんだね。
1人で頑張って来たよね。
気づかなくてごめんね🥲
今でありがとう💕」

って、自分に寄り添ってあげる。
これだけでも、私の中の寂しさが
小さくなっていきます😊

先日、名前ことだまというブログがあって、
そこに書いてあったことがとても響いて✨
「家事って神事」

家事のイメージが変わりますよね💕