もう一月以上前の話になりますが、5月分も計画通り提出できましたキラキラ

 

ほぼ毎日取り組むことができています。

まだ声掛けしてはいますが(結構キツめの声掛けの時もあり笑い泣き)、

きちんと毎日の課題をやっている子供はすごいと思いますひらめき

ただ4教科+思考・表現力を取り組むと、ほぼ毎日でほぼ1か月が過ぎてしまいます💦

今までは市販のドリルを複数冊取り組んでいましたが、それをやる暇は全くなくなりましたもやもや順番待ちしていたドリルは完全に棚の中にしまわれています。メルカリにでも出して処分するべきかニヤニヤ

 

毎日1教科1回分の学習、毎日練習ブックの1回分、漢字練習、マスター1095の1ページ(6問)でほぼ終わります。5月はそれにソロタッチを10分程度していました。

 

Z会の国語、読解の内容がさらに難しくなった気がします不安

「文中から〇字で抜き出しなさい」と「文中の文字を使って書きなさい」との問題の意味、毎回説明されているのに忘れてます。一人で取り組んで映像授業をみて答え合わせをしています。でも子供一人だと映像授業を見たところできちんと理解しているのか疑問なんです驚きおそらく〇か×かだけを見ていると思います電球だから、自分でやった答え合わせの後、大人が再確認する必要がありました。再確認すると良く分かっていないことも多々あります。でも、私も教えるほど勉強が出来る訳ではなく…そこが難しいところです知らんぷり

それから、漢字はZ会では毎月20字の漢字が同じ部首ごとに出てきています。なかなかすべて覚えるのは難しいですね。それでも全然覚えていないという程でもないので、これからも繰り返し問題出してあげていこうと思っています!

 

 

算数は、2桁・3桁の掛け算の筆算を理解するのに少し時間がかかりましたアセアセ

5月まではどうしても暗算で解こうとして、筆算を書くものの答えを右から書いているので、どうしても間違えてしまっていました。でも今はもうそろタッチを辞めて、すべてを暗算で解こうとしなくなったので普通に筆算しています。で最初の何回かは泣きながら問題を解いていましたが、もう3桁でも4桁でも同じなので大丈夫そうです。それから、割り算もありました。

 

理科は酸とアルカリでした。紫キャベツとリトマス試験紙用意しました泣き笑い

酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜて、中性にもしました。重曹を使って炭酸の泡も作りました。体験学習…面倒です(私が滝汗)、これを家でやるって偉いって自分に言い聞かせていますニヤニヤ

最後のページに、次回の体験学習が記載されています真顔

子どもは次月の体験学習も、完全に楽しみにしています魂が抜ける

 

社会はお店(スーパー、コンビニ、デパートなど)についてです。

 

算数と国語でかなり苦戦していたので、社会とか理科とか…

これって、別にZ会でやらなくてもってちょっと思いました不安