小学校入学前に、通信教育はどうしようか考えましたひらめき


進研ゼミは少し簡単そうで物足りない感じがしました。ポピーも学校勉強の予習復習みたいなので辞めました!


 また、四谷大塚のリトルクラブというもの、サピックスのピグマキッズくらぶというものがあるようででしたが、結局資料請求などはせず、幼稚園の時から考えていたZ会にしました。

Z会、標準レベルハイレベルがあるといろいろなブログで見たのですが、レベルが見あたらず…問い合わせをしたら、1,2年生は統一されたということでした電球


また紙教材とタブレットでの受講の選択をします。手を動かさないと勉強って感じがしなくて泣き笑い紙教材の方を受講してます。

うちの子供、学校で使うタブレットだと反応が遅くて嫌だと言っているので、紙教材で良かったと思います。開いてすぐに始められていいみたいです。

 

 Z会、勝手なイメージで難しいと思っていましたが、小2までは全然そんなことなかったです。むしろ簡単で、追加で買っているハイレベシリーズトップクラスシリーズ等のドリルの方が難しいです。また、問題数も少なく一回に数ページ進むので1年生の時はすぐに終わってしまいました。2年生ではそれよりは少し問題が多くなりましたにっこりそれでも1ヶ月はもたないです。


どれを勉強すれば良いか分かる親なら、市販のドリルを組み合わせる方が方が安くて良いのかもしれないです。私はドリルの良し悪しが分からないので、通信教育の方が安心でしたニコニコ



【Z会の良いところ】個人の感想ですニヤニヤ

○カリキュラムがしっかりしていそう

○公立小学校でやる勉強より少しだけ難しい

○なんか良い問題だなって大人が感じることが良くある(これ良い問題だねって夫と話すことがある)

○問題が多すぎず溜め込むことがない

(溜める癖がつくより、その月に終わらせる癖がついている)←溜める癖がつくとズルズル出来なくなりそうなので重要と思う。

○解答に褒め方のポイントが書いてあって、その内容が詳しく、親が教えやすい。

間違えたときも、あっているときも子どもにその褒め方のポイントを読んであげると喜ぶにっこりちょっと大袈裟過ぎるくらい。それに、「今出来なくても後で必ず分かるようになるから、無理に教えなくても大丈夫です。」みたいに書いてるときもあって、親の気持ちも汲み取ってくれている気がする。


等々、うちは夫も私も子どももZ会好きです。


あっ不安「けいけん」っていうのが月一回分あるんですが、これだけは後回しにしてやってないない月があります滝汗

でも、カレーを作ったりパンを作ったり、家の周りの地図を作ったり…

課題になければ絶対やらないであろう、親子での取り組みが良いと思いますキラキラ