ガレットランチと米粉パン | ゆるかわな日記

ゆるかわな日記

ゆるい生活をしている主婦。
おしゃれ、かわいい、おもいしろいことが好き。
日常のささいなどうでもいい事を書いてます。

引っ越しまであと2週間をきり、暇があれば色々荷造りをしようかと思ってます。(思ってるだけでなかなか進まないネガティブ

娘が帰ってきてた時に結構ダンボールにいれてくれてたみたいで、元から箱にはいったままのものも多かったので、やる気になったらすぐ終わるはず。(そう信じている)

 

昨日は整体で体メンテナンス後、ならまちをぶらぶらして、久しぶりにガレット(そば粉のクレープ)をランチで食べました。

蒸し鶏と白味噌、チーズ、たまごを選びました。

私は少食やけど、普通の人はこれだけでお腹膨れんの?って思いがちやけど、ガレットってお腹にずっしりたまるんですよ〜。

食べてる時は物足りない感じがしたけど、その後お腹がふくれてきて、ジェラート食べたかったのに食べられなかった〜。

 

そして、帰りに無印良品によって色々欲しかったもの購入。

最近ちょっと外出して、用事とかこなすと異常な眠気におそわれます。

昨日も店内で瞼が開かなくなるくらい眠気がきて(病気でしょうか?)無印内のカフェにてちょっとお休み(人がいないことをいいことに10分ほど、うとうと寝た気がする)

 

柚子和紅茶を頼んだんだけど、柚子味のアイスティーっておいしいね。暑い日にぴったりでした。

だいぶ飲んでしもてるわ。滝汗

 

今朝、ぱぱおさんが早朝からゴルフにいったので、ゆっくり起きて、朝ごはん用に米粉でを使って蒸しパンを作ってみました。

これまた、小麦粉と違ってお腹にたまるというか。

米粉っていろんな種類が売ってるんやけど、米粉によって食感がだいぶ変わるみたいやのよ。

製菓用とパン用だけじゃなくて、メーカーによっても色々変わってくるとこもあって、イオンの米粉を使ってんけど思ったよりふわふわになりませんでした。(まずくはなかったけど)

パン作ったら、ほぼ餅になったわなってことも多々ありましたし。

これから色々試したいと思います。

 

 

いつもの就寝時間は

布団に入るのは早ければ9時の時もあるくらいです。

今住んでるこの家、冬がめちゃ寒かったから、とりあえず夜は早く布団に入って暖まりたかったので、その習慣が続いてて今も9時過ぎにはもう布団いくみたいになってしまいました。

(ほぼ年寄りのような、、といってももう私も初老なんだけどさ)

 

おすすめ睡眠グッズ

肋骨折った時に寄りかかるの買った、包み込む枕は抱き枕とセットのようになっていて、今でも使ってます。

 

 

 

 

この米粉が今のところ一番使い勝手が良さそうです。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する